潮干狩りのシーズンがやってきました!
みなさんは潮干狩りをしたことありますか?
今回は、潮干狩りの時のOK&NGコーデを集めてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
初めての潮干狩り!女性におすすめの服装を写真付きで紹介!
デニムショートパンツ

http://fashion-collect.jp/feature/14357.html
潮干狩りは、Tシャツ×ショートパンツのカジュアルコーデがベスト!
ガウンはおしゃれですが、潮干狩り中は汚れてしまうので、行き帰りの時だけ羽織るようにしましょう。
Tシャツとショートパンツのシンプルコーデも、シャツをインするだけでトレンドの着こなしなりますよ。
Tシャツはやや大きめサイズをチョイスするとこなれ感がアップします。
ショートパンツもハイウエストタイプなら、足長効果バツグン!
○ポイント
・潮干狩りの最中はレースガウンは脱ぐ
・トップスはインする
・ハイウエストのデニムショートパンツがトレンド
ショートパンツ

http://wear.jp/yuuki1979/1068630/
落ち着いた色のショートパンツなら子供っぽくならない。
大人カジュアルコーデにもぴったりです。
何色とも相性の良く、顔色を明るく見せてくれる白は、トップスにオススメの色。
迷ったときは、白を選ぶと良いですよ。
このコーデもカーディガンがロング丈なので、潮干狩り中は着られません。
アウターなしでもおしゃれに決まるコーデにしましょう。
淡い色でまとめているので、バッグや靴を黒にしてコーデを引き締めるのもオススメですよ!
○ポイント
・落ち着きのある色でまとめる
・トップスは白がベスト
・黒でひきしめるのもオススメ
ショートパンツ×レギンス

http://www.cocopri.jp/article/detail/1200806
レギンスは防寒&紫外線対策の強い味方。
濡れるのが嫌な人は、水着タイプもオススメ。
裾にフリルを取り入れたガーリーコーデなので、潮干狩りデートにもオススメの着こなしです。
パーカーもUVカット仕様で、つば広めのストローハットをかぶれば紫外線対策もばっちり!
意外と首が日焼けするので、スカーフなどを首に巻くのも良いですよ。
○ポイント
・デートにもオススメのコーデ
・レギンスで防寒&紫外線対策
・スカーフを首に巻くのも◎
ハーフパンツ

https://coordisnap.com/
シンプルイズベスト!
潮干狩りは、汚れても良い服装が基本なので、シンプルでカジュアルなコーデが良いです。
ロゴTシャツはトレンドですし、無地よりもおしゃれに見えますよ。
メンズライクなコーデですが、やや大きめデザインを着ることで、華奢さがより強調されます。
アウターはライトデニムシャツがオススメ。
ロング丈ならスタイルアップできますよ!
水に濡れても良い素材なら、コンフォートサンダルも良いですね。
○ポイント
・Tシャツがオススメ
・コンフォートサンダルもGood!
・デニムシャツで防寒
スウェットパンツ

https://likes-work.com/articles/aTJzc
肌寒い日は、潮干狩り中にも着られるショート丈アウターで防寒。
デニムジャケットなどよりもマウンテンパーカーなどの動きやすく、さらに防水素材ならよりGood!
伸縮性の大きいスウェットパンツは潮干狩りにもピッタリ。
おしゃれの為でも、レースアップシューズのような着脱しにくい靴は避けてくださいね。
写真のコーデならスニーカーも合いますよ。
○ポイント
・ショート丈アウターで防寒がオススメ
・スウェットパンツならロールアップしやすい
・靴は着脱しやすいものをチョイス
デニム

http://www.blog-merci-saga.jp/coordinate/9340
フルレングスのパンツは、ストレッチ素材&ひざまでのロールアップできるものがマスト!
トレンドのキャミソールレイヤードスタイルは、キャミソールごとパンツにインするのがオススメ。
潮干狩りの邪魔にもならないし、今年風の着こなしにもまります。
キャミソールをピンクなどのパステルカラーにすれば、季節感も出ますね。
○ポイント
・膝までロールアップできるストレッチデニムを履く
・春色キャミソールで季節感を出す
・キャミソールごとすべてインするのがトレンド
サロペット

http://wear.jp/gogosing/1702713/
モノトーンのシンプルコーデは、黒多めでスタイルアップ。
白は膨張して見えやすいのに対し、黒はタイトに見えるので、黒の面積を増やすと全体が引き締まって見えますよ。
ウエストがリボンタイプだと、女性らしさがアップしますし、ウエストにくびれを作ったり、位置を高く見せる効果も。
潮干狩りには、サロペットでもショート丈のものを選んでくださいね。
○ポイント
・ひざ上丈までのサロペットがベター
・モノトーンで統一
・ウエストリボンで可愛らしく
ロンパース

http://wear.jp/mikasophira/122062/
サロペットに似ていますが、ロンパースはそれ1枚でも着こなすことができます。
写真はジャケットにパンプスを合わせたきれいめコーデでまとめていますが、潮干狩りには、定番のパーカーとサンダルを合わせるのがオススメ。
パーカーの色はピンクならガーリーになりますし、グレーでシンプルにまとめるのも良いですよ。
写真のロンパースは鮮やかなブルーで海にもピッタリのデザインですね。
○ポイント
・アウターはパーカーがオススメ
・サンダルでカジュアルに
・花柄がオススメ
潮干狩りコーデのコツ
潮干狩りはしゃがんで行うので、上下ともに丈の短く、ボトムスはパンツがベスト。
ショートパンツが無いときは、裾をひざ上くらいまで折り曲げられるボトムスならOK!
また、汚れても良く、洗濯のできるカジュアルな素材を選んでくださいね。
ビーチサンダルなどの水に濡れても良い靴を履きましょう。
ストローハットやスカーフなどでおしゃれに紫外線対策をするのも忘れずに。
ロング丈のアウターは潮干狩り中は脱いで、肌寒いならショート丈アウターで防寒するようにしましょう。
万全の対策で潮干狩りを楽しんでくださいね!
潮干狩りにはちょっとNGなコーデ5選
ロング丈アイテム

https://www.iqon.jp/clipping/2612/
海というとリゾートファッションをしたくなりますよね。
水着の上から着たり、砂浜を散歩するだけなら良いですが、潮干狩りの際は、写真のような花柄ロングワンピースをはじめ、ロングスカートなどは向きません。
同様に、アウターもロング丈は裾が汚れてしまうので、潮干狩りの最中は脱ぎましょう。
肌寒いときは、ショート丈のアウターで防寒してくださいね。
伸縮性のないパンツ

https://likes-work.com/articles/qeED9
スキニーパンツなどのタイトなデザインでも伸縮性のないパンツはオススメできません。
潮干狩りは立ったり座ったりの動作が多いので、ストレッチのよく効いた素材を選びましょう。
また裾が塗れてしまう恐れもあるので、膝あたりまでロールアップできるものがオススメです。
ワイドパンツ

http://ud-dx.jp/tops/camisole/
パンツ自体は膝まで折り曲げられるので、潮干狩りは支障なくできそうです。
ですが、トップスがフレアなデザインでボリュームがあるにも関わらず、ボトムスもワイドパンツだと着ぶくれしたり足が短く見えてしまい、スタイルが悪く見えますよね。
キャミソールをインするだけでも、バランスが良くなる上に、ウエストの位置が高くなるので、スタイルアップできますよ。
丈の長いトップス

https://locari.jp/posts/20643
チュニックなどの丈が長くフレアなものをショートパンツに合わせたいですよね。
ですが、潮干狩りは座って行うので、丈の長いトップスは濡れてしまったり、砂が付いてしまう可能性も。
潮干狩りの時は、トップスは短めですっきりと収まっているのもにしましょう。
キュロット

https://kaumo.jp/topic/71008
ショートパンツは良くても、キュロットはNG。
理由はこれまでと同様、座ると下についてしまうから。
フレアなボトムスは下にする可能性が高いですよね。
どうしてもキュロットのような女性らしいデザインを履きたいならミニ丈や、ややタイトなデザインのものを選ぶと大丈夫かもしれません。
ぜひ参考にしてみてくださいね。