ブルーベリージュースが大好きな管理人ですwでも今回はそのままの味を楽しむブルーベリー狩りについてまとめてみました。
埼玉のブルーベリー狩りができる時期は早い所では6月から始まり、終わりは8月から9月です。
太陽を浴びたブルーベリーを味わえる時期は意外と短いですね。夏休みの思い出になるかもしれません。
基本的に食べ放題のエリアを選定しましたが、一日遊べるエリアをメインに厳選させて頂いています!なので、周辺のグルメと汗を流す日帰り温泉も調べました。ぜひ参考にしてお出かけください。
幅広い年齢層で楽しめる一日になりますよ。
ミルティーユ毛呂山

無農薬有機農法を実践しているブルーベリーが食べられます。
摘んでそのまま口にするものが、安心して食べられるので小さな子供たちにもおすすめできます。
併設のカフェでは自家製ブルーベリーのかき氷が人気。クールダウンができる場所あります。
・種類
- ティフブルー
- ブライトウェル
- パウダーブルー
その場で食べて美味しい、ジャムに最適など、ぜひ違いを楽しんで下さい。
詳細
住所:埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入258-2
営業時間:
8時~12時 13時~17時30分
7月中旬~8月下旬(予定)(2016年8月28日終了)
定休日:不定休
入園料:
- 中学生以上 300円
- 小学生以下 100円
- 3歳未満 無料
摘みとり料:130円/100g(持帰り可)
時間制限・摘みとり制限なし
駐車場の規模:15台
電話番号/ホームページURL:080-2337-4559
http://www.myrtille-moroyama.com/index.html
予約は不要ですが、天候により臨時休園日があります。
必ず公式サイトで確認のうえお出かけください。週末は混み合います。
・アクセス
東武越生線「東毛呂」駅より徒歩40分、JR八高線「毛呂駅」より徒歩25分関越自動車道「鶴ヶ島IC」より30分
・ミルティーユ毛呂山周辺のおすすめ食事処
竹姫
ミルティーユ毛呂山から車で約10分
(東武越生線武州長瀬駅から徒歩10分)
竹かごに入れて提供される和食のお店。
竹かごの中の小鉢にキレイに盛られたそれぞれの食材が、目をひきます。
予約でお座敷の使用も可能。
和食のお店ですがキッズスペースがある、お子様歓迎のお店です。
安心して立寄れます。
詳細
住所:埼玉県入間郡毛呂山町長瀬720-30
問合せ先:049-272-7383
営業時間:
- 11時~15時
- 18時~22時(LO)
駐車場の規模:4台
・ミルティーユ毛呂山近くの日帰り温泉
ゆうパークおごせ
ミルティーユ毛呂山から車で約10分
お風呂は沸かし湯ですが、日帰りでBBQ(要予約)とお湯が楽しめる地域の施設。
水着直用の腰掛湯や足つぼ湯が疲れをほぐします。
手ぶらコースはタオル・水着・館内着などがセットになっているので名前通り手ぶらで立寄り可。
レストランなど入浴後にくつろげるスペースがあるのでファミリーにも安心です。
詳細
住所:埼玉県入間郡越生町上野3083-1
問合せ先:049-292-7889
営業時間:10:00~21:00
定休日:木曜日(祝日の場合はその翌日)12月31日・1月1日
料金:
- 手ぶらコース大人1500円/4才~小学生800円
- 3時間コース 大人800円/4才~小学生460円
駐車場の規模:200台
JR八高線 越生駅、東武越生線 越生駅(無料送迎バスあり)
公式サイトからお得なサービス券が入手できます。
http://youpark.jp/index.php
ブルーベリープラザ浦和

ブルーベリーの苗木を育てて販売する会社が始めたブルーベリー狩り農園。
ブルーベリーのプロが自ら育てた木になるブルーベリーが食べられます。
ブルーベリーの育ちやすい気候の埼玉では幅広い品種が育ちました。
心のこもったブルーベリーが摘み取れる農園です。
・種類
25種類のブルーベリーを育てています。ジューシー・甘味と酸味のバランス・果肉感を楽しめます。
天候の都合で実の色づきが左右されるのでお天気もチエックして計画して下さい。
詳細
住所:埼玉県さいたま市緑区大崎589
営業日時:
9時~16時
6月中旬~9月上旬
定休日:期間中無休
料金:
3歳以上 500円
※3歳未満は無料
食べ放題 時間無制限
お持ち帰り:150円/100g
駐車場の規模:近隣駐車場を利用
電話番号/URL:
050-3736-5070(16時まで)
http://www.blueberry-plaza.com/
個人利用は予約の必要がありませんが、天候などで臨時休業をすることがあります。
公式サイトで確認して下さい。週末は電話も混雑します。
・ナビの設定
埼玉県さいたま市緑区大崎910」または浦和中央自動車教習所を目的地に設定・アクセス
電車・バス:JR京浜東北線浦和駅東口2番乗り場
↓
念仏橋バス停にて下車
↓
徒歩5分
・ブルーベリープラザ浦和周辺のおすすめ食事処
カフェアンドロティサリー ラココリコ浦和
ブルーベリープラザ浦和から車で約20分
(JR 浦和駅 徒歩3分)
離乳食持込みOK・子供用の椅子や食器の用意もあります。
予約しても食べたいロティサリーチキンがメニューに載っています。
朝どれ野菜のパーニャカウダやオリジナルポテト・キッシュ・パスタ・ピッツアなど家族でシェアして食べれば笑顔になりますね。
明るい雰囲気のお店はファミリーにおすすめですよ。
詳細
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1-2-3
問合せ先:048-814-0351
営業時間:11:30~23:00
定休日:不定休
駐車場の規模:なし
・ブルーベリープラザ浦和周辺の日帰り温泉
湯屋敷孝楽
ブルーベリープラザ浦和から車で約20分
(JR京浜東北線 北浦和駅 東口より徒歩7分)
9種類の内風呂と4種類の露天風呂がある、最寄駅徒歩7分のスーパー銭湯。
貸部屋の予約が1000円でできるので、お風呂上りはゆっくり過ごせます。
時間制限はありません。
脱衣所にベビーチェア、浴室内には子供用の椅子があります。
約39度のぬるめの炭酸泉でさっぱりして下さい。
詳細
住所:さいたま市浦和区元町2-18-12
問合せ先:048-678-1126
営業時間:10:00~25:00 (最終受付24:00)
定休日:第3水曜日(2・8月は除く)
料金 ()は土日祝料金:
- 大人600円(700円)
- 小学生300円(350円)
- 3才以上200円(250円)
駐車場の規模:100台
たいら栗園

収穫体験ができる農園。
夏はブルーベリーです。
無農薬のブルーベリーが200本。
子供でも十分に手が届く木の高さ。
専用のカゴを持って自分で摘み取れるのはうれしい体験です。
BBQやピッツアが楽しめる施設もあります。
名前のように秋は栗、6月~7月はジャガイモ堀も楽しめます。
大粒のブルーベリーがたわわに実ります。
時期は短いですが旬を狙い撃ちしたブルーベリー狩りです。
詳細
住所:埼玉県飯能市井上54-2
営業日時:
10時~15時(入園)
7月中旬~8月下旬
定休日:火曜日
料金 食べ放題:
- 小学生以上500円
- 小学生未満200円
お持ち帰り:200円/100g~
※摘みすぎてしまった場合には引き取りあり
駐車場の規模:40台
電話番号/ホームページ:042-978-0327
http://tairakurien.com/index.html
公式サイトもしくは電話で予約をおねがいします。
旬に合わせた時期に行うので特に週末は混み合います。
・アクセス
西武池袋線「東吾野駅」下車 徒歩15分圏央道「狭山・日高IC」より30分
・たいら栗園周辺のおすすめ食事処
メディカルハーブガーデン生活の木薬香草園 ヤハラテナ
たいら栗園から車で約30分
西武池袋線飯能駅南口より西武バス美杉台ニュータウン行5分、美杉台小学校よりすぐ
ハーブを育てているガーデン内にあるレストラン。
アロマとハーブの専門店生活の木のハーブガーデンです。
低農薬の野菜を使ったメニューが評判。
コロッケやパスタサラダなど誰もが楽しめるメニューも豊富。
ベーカリー工房のパンはレストランでイートインも可能。
ハーブガーデンの散歩も楽しめる庭は家族連れにもピッタリです。
入園は無料。
レストランの不思議な名前はスリランカの言葉。
「仲良しが友情を確かめ合う地」を意味します。
詳細
住所:埼玉県飯能市美杉台1-1
問合せ先:042-972-1787
営業時間:10時~18時(レストランLO17時)
定休日:月曜日・定休日が祝日の場合は翌日休、12月31日~1月3日
駐車場の規模:無料駐車場50台
・たいら栗園周辺のおすすめ日帰り温泉
さわらびの湯
たいら栗園から車で約40分
(西武池袋線「飯能駅」下車 国際興業バス「名栗車庫」「名郷」「湯ノ沢」行乗車「さわらびの湯」下車(約45分))
のんびりくつろげるがコンセプトの日帰り温泉。
泉質はアルカリ性単純泉疲労回復・筋肉痛に効果があります。
男女とも露天風呂があり、大浴場もゆったりとした作り。
ラウンジや大広間など温泉後のくつろげる場所も沢山あります。
コンセプト通りの温泉は家族でさっぱりしたい時に立ち寄る価値十分にありますよ。
詳細
住所:埼玉県飯能市大字下名栗685
問合せ先:042-979-1212
営業時間:10時~18時
定休日:毎月第1水曜日(祝祭日を除く)
料金:
- 一般 800円
- 小・中学生 400円
- 乳幼児 無料
駐車場の規模:無料150台
埼玉県農林公園

埼玉県で栽培されている野菜や果物に直接触れて、育ち方や実の付き方を見ることができる施設です。
ブルーベリー狩りというより、収穫体験をするのが本来の目的。
学習をする面を重視しているので、食べるだけではなく、夏休みの絵日記や研究に役立ちそうですね。
地産地消の埼玉ブルーベリーを育てています。
自分の手で摘み取ったブルーベリーを味わって下さい。
詳細
住所:埼玉県深谷市本田5768-1
営業日時:
6月中旬~7月下旬
10時30分〜11時30分/13時30分〜15時
定休日:12月29日~1月3日
料金:200円/100g 持ち帰り可
駐車場の規模:無料380台
電話番号/ホームページ:048-583-2301(埼玉県農林公園管理事務所)
http://sainourin.or.jp/nkouen/
予約は不要
収穫の時期はその年によって変わります。
公式サイトで時期が確認できます。
週末は混み合います。
・アクセス
関越自動車道花園ICから約6㎞・埼玉県農林公園周辺のおすすめ食事処
麦屋
埼玉県農林公園から約30分
(JR高崎線・深谷駅より2km)
手打ちうどんのお店。かなり太めのこしのあるうどんです。
すするより噛みしめて食べる麺が特長。
肉汁うどんや半熟たまご天など今を押さえたメニューが評判です。
店内は禁煙。
子供連れファミリーも利用しやすい雰囲気の一軒家のお店。
詳細
住所:埼玉県深谷市萱場265-3
問合せ先:048-575-1412
営業時間:10時30分〜15時 17時~20時
定休日:火曜日
駐車場:有
・埼玉県農林公園周辺のおすすめ日帰り温泉
国済寺天然温泉美肌の湯
埼玉県農林公園から約30分
(国道17号(中山道)沿い「国済寺」信号前 JR深谷駅より車で5分)
料金古い角質を落とす働きと肌を守る効果のある温泉を地下1134mからくみ上げています。
名前の通り、期待を裏切らない美肌になるお湯です。
湯量豊富な大浴場と温泉の出るシャワーが完備された洗い場も数が沢山あるので家族連れでも安心して利用できます。
詳細
住所:埼玉県深谷市国済寺510-1
問合せ先:048-571-8888
営業時間:10時~24時
定休日:年中無休
料金 ()は土日祝:
- 中学生以上600円(700円)
- 小人600円(700円)
- 幼児200円(200円)
- 2才以下は無料
駐車場の規模:無料120台
狭山ベリーランド

広さと規模は関東で最大級のブルーベリー農園。
50種類のブルーベリーが育っています。
病害虫に強い品種を中心に、自然の力の恩恵でそのまま口にする安全な実を提供しています。
太陽の陽を浴びたブルーベリーはここでしか味わえません。
ぜひ摘み取って食べて堪能して下さい。
バリアフリーの農園なのでベビーカーでも大丈夫。
屋根はありません。
デューク・サンライズ・ブルーベルなどを栽培。
木で熟した実をそのままで。
詳細
住所:埼玉県狭山市堀兼1262-5
営業時間:
6月下旬~9月上旬(予定)
10時~16時30分
定休日:期間中無休
料金:
小学生以上 1500円
未就学時~4歳・70歳以上1000円
3歳以下無料(お土産なし)
※30分食べ放題と1パック(約250g)のお土産つき
駐車場の規模:50台
電話番号/ホームページURL:04-2958-8000
http://www.sayama-sb.com/
要予約
天候により生育事情が変わります。
必ず予約の上お越し下さい。
週末は混み合うので早めに確認を。
・アクセス
関越自動車道川越ICから約15分・狭山ベリーランド周辺のおすすめ食事処
レストランサイボク
狭山ベリーランドから車で約15分
牧場直営のレストランとして大人気。
焼肉コーナーと洋食コーナーがあります。
豚・和牛・ウインナーの焼肉、ハンバーグ・豚カツ・お子様ランチの洋食、どちらも食べたいですね。
カフェテリアも大盛況、こちらはスペアリブや肉汁注意のホットドッグなどお肉派にうれしいメニューが満載。行列必至なので余裕を持ってお出かけください。
詳細
住所:埼玉県日高市下大谷沢546
問合せ先:042-985-4272
営業:曜日で営業時間が変わります。
出かける前に公式サイトから確認して下さい。
http://saiboku.co.jp/restaurant/
駐車場の規模:大型駐車場完備
予約は電話のみ、ネットの予約はありません。
・狭山ベリーランド周辺のおすすめ日帰り温泉
川越湯遊ランド
狭山ベリーランドから車で約20分
(本川越駅より徒歩約3分)
タオルと浴衣の無料貸し出しがあります。
お風呂は全部で9つ。
お湯は天然温泉、泉質は塩化カルシウム系。
疲れがとれるお湯です。
レストランやキッズコーナーがあるので子供連れでも安心。
同じ建物内に駐車場もあります。
詳細
住所:埼玉県川越市新富町1-9-1
問合せ先:049-226-2641
営業:
- 営業時間:AM10:00~翌AM8:30
- 清掃時間 8:00~10:00
- 毎週金曜日 5:00~10:00
料金:
通常
大人:1840円
小人(小学生まで)920円
3時間お風呂コース
大人:760円
小人:380円
※シャンプー・リンス・ボディソープ完備
駐車場:あり
駅近と人気のイベントコーナーがあるので混み合う日があります。
公式サイトで確認できます。
http://kawagoe-yuyu.com/
では、最後にお出かけ前に準備しておきたい物やブルーベリー狩りのコツについてまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
ブルーベリー狩りに必要なモノリスト
1.ウエットティッシュ
2.虫除け対策用品
3.UV対策用品(帽子は基本)
4.着替え
5.水分多めに
6.ゴミ袋
果汁で汚れた手にウエットティシュがあると便利。
6月~9月の気温が高く日差しも強い時期が旬。
虫除け日よけはマストです。
UV対策の袖カバーなどがあると、取り外しもできて暑さ対策もできます。
100均にもありますよね。
果汁が付くと取れにくいので汚れてもいい服装が基本。大人も子供も着替えは必要ですね。
水分は多めで、持ち込めるならクーラーボックスで持っていけるといいですね。
ゴミ袋は常に携帯です。子供連れの時はバッグのどこかに入っていたりしますが、忘れずに。
美味しいブルーベリーの見極め方と採りかた
1.ブルームが付いている
ブルーベリーについている白い粉の名前です。
自然に分泌される物質で、水分の蒸発と病気などから守る役目を果たしています。
2.全体に色が付いている
完熟している実はしっかり色づいてます
3.乾いている
持帰り用にはこちらがおすすめ。
水分があると腐敗を招きます。
4.実が付いているところの色が濃い
専門用語で「果柄痕(かへいこん)」という部分。
採るとちょっと穴状になるところです。
甘いものはここが濃いめの紫色になっています。
しっかりとのぞき込んで下さい。
熟しているブルーベリーは手で持ち上げると、ポロッと採れます。
採れにくい実はまだ熟していないので、次を探しましょう。
木に付いた房はすべて一度に熟さないので、濃い色に熟した実から採って下さいね。
まとめ
・ミルティーユ毛呂山
・ブルーベリープラザ浦和
・たいら栗園
・埼玉県農林公園
・狭山ベリーランド
以上5か所をご紹介しました。
電車でも行ける所、車が便利な所、アクセスも確認して選んで下さい。
ブルーベリーの栽培に力を入れている農園ばかりなので味は保証つきですよ。
木の背が低いのは実を採るのにはいいのですが、木陰ができないという短所があります。
どこの農園も暑さとUVの対策が必要です。水分なども少し多めに用意したいですね。
立ったままなので意外と足も疲れるようです。ぜひ日帰り温泉で汗を流してくださいね。