Post Views = 13720
夏は遠出したくなりますよね!
みなさんはバイクツーリングしたことありますか?
今回は夏のツーリングのOK&NGコーデを集めてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
バイクで夏のツーリング!女性におすすめの服装8選
デニムジャケット
http://woman-lifeinfo.com/denimjacket-everyday/
綿素材のデニムジャケットは暑い日でも快適。
トップスも透け素材にすれば、見た目も着心地も涼しいですよね。
紫外線が気になるならスカーフや、ストールを巻いても◎。
ストールの場合はタイヤに絡まらないよう、巻き方に気をつけてくださいね。
パンツはショートブーツにインできるよう、スキニーパンツがベスト!
バッグは基本持たないか、身体にぴったりフィットするリュックなどにしましょう。
○ポイント
・スキッパーシャツや透け素材シャツを着る
・レースアップブーツはサイドゴアブーツで代用
・小物は身体から離れないようにする
デニムジャケット
https://4meee.com/articles/view/420962
夏に人気のオールインワンコーデも使える。
バイクに乗るときは、ショート丈アウターと合わせればOK。
バイクシューズ以外の紐の付いた靴は危ないので、サイドゴアブーツなどで代用してくださいね!
せっかくのヘアスタイルが台無しにならないよう、ヘルメットの着脱をしても支障ないアレンジにしたり、ニット帽をかぶるのもオススメ。
○ポイント
・オールインワンにジャケットを羽織る
・紐なしのショートブーツを履く
・ヘルメットの着脱にもOKのヘアスタイル
テーラードジャケット
https://likes-work.com/articles/vt5AW
大きめシルエットのジャケットを合わせると、華奢さが強調できる。
バイクに乗ると服が汚れやすいので、防汚&防水素材だとベスト!
上半身にボリュームがある服にスキニーパンツを合わせると、より足が細く見えますね。
黒スキニーパンツだとより一層引き締まって見えます。
靴はヒールの無い頑丈なものを選びましょう。
○ポイント
・ゆったりめのジャケットでこなれ感アップ
・汚れにくい素材がベター
・ヒールのない丈夫な靴を履く
テーラードジャケット
http://topicks.jp/85283
特に小柄ない人はショート丈ジャケットがオススメ!
先ほどのようなビッグシルエットを小柄な人が着ると、子供っぽく見えてしまうことも。
上半身をコンパクトにまとめて、ハイウエストパンツを合わせた方がスタイル良く見えますよ!
ツーリングコーデでも、大人きれいめコーデはできます。
服がシンプルな色のコーデなので、差し色の赤を取り入れるとおしゃれな着こなしになりますね。
○ポイント
・パンプスはNG
・足首まで覆われたデザインの靴で代用
・きれいめコーデもOK
ミリタリージャケット
http://woman-lifeinfo.com/militaryjacket/
淡い色でまとめれば、ジャケットコーデも涼し気に。
汚れやすいので、ボトムスはデニムや黒などの濃い色がオススメ。
ジャケットが濃い色でも中に着る服を明るい色にするだけでさわやかな印象になりますよ。
また、アースカラーコーデは柔らかくやさしい雰囲気にもなります。
バイクコーデというと黒が多いイメージですが、黒が苦手な人にはアースカラーコーデがオススメですよ。
○ポイント
・デニムの方が汚れが目立ちにくい
・淡い色でまとめると柔らかい雰囲気に
・明るい色でさわやかに
ライダースジャケット
https://haru2.jp/articles/E3i9v
ライダースジャケットはザ・バイクコーデの定番アイテム!
ジャケットもブーツも黒で合わせると、かっちりかっこいいコーデになりますよ。
パンツも黒にするのではなく、デニムやネイビーにすると、コーデが軽くなり上品な印象になりますね。
ジャケットは暑いので、中にタンクトップを着るのもオススメ。
○ポイント
・パンツをブルー系にする
・タンクトップなど薄手のトップスを着る
・パンツ×ショートブーツでかっちり
スタジャン
メンズライクコーデでかっこよく。
スタジャンを合わせるなら大きめデザインがオススメ!
先ほどのテーラードジャケットよりも、元の丈が短いので小柄な人でも気にせずおしゃれに着こなせますよ。
こちらもボリュームのあるアウターなので、スキニーパンツがベスト。
ハイカットスニーカーを履くなら、マジックテープタイプなど紐なしを選んでくださいね。
○ポイント
・ビッグシルエットのスタジャンでメンズライクに
・スキニーパンツを履く
・紐の無い靴を履く
花柄パンツ
https://matome.naver.jp/odai/2136137436022243801
写真のような上品な花柄パンツもオススメ。
黒地なら汚れも目立ちにくですし、暗めになりがちのバイクコーデが華やかになりますね。
テーラードジャケットだけでなく、ライダースジャケットやブルゾンのような丈の短いアウターも合いますよ。
色も黒だけでなく、ネイビーやカーキでもOK!
靴はショートブーツでかっこいい大人レディコーデにしましょう。
○ポイント
・黒地の花柄パンツもオススメ
・アウターはショート丈&濃い色なら何でもOK
・ショートブーツを履く
夏のツーリングコーデのコツ
バイクに乗るときは、身の安全が第一ですし、夏は紫外線も強いので、肌の露出は最小限にしましょう。
そうは言っても暑いので、アウターの下はタンクトップやTシャツでOK!
汚れやすいので、アウターやボトムスは濃い色の方がベター。
ボトムスは丈夫な素材で、ブーツにインできるスキニーパンツがオススメ。
靴はバイクシューズがベストですが、ない場合は丈夫で紐のないブーツで代用しましょう。
バイクコーデは暗くなりがちですが、中の服を明るい色にするなどしておしゃれを楽しんでくださいね。
ツーリングにはちょっとNGなコーデ5選
露出多め
http://topicks.jp/56049
夏コーデといえば、これくらい肌見せした着こなしをしたいですよね。
ですが、バイクに乗るときは露出は最小限にするのが基本。
トップスはタンクトップでも良いですが、ジャケットなどのアウターを羽織りましょう。
ボトムスはフルレングスで細身のパンツで自分を保護してくださいね。
サンダル
http://curet.jp/article/5144
夏の靴と言えばサンダル!
というくらい、サンダルを履く人は多いと思いますが、バイクコーデではNG。
バイクは車のように身体を守ってはくれないので、足元も肌の露出は避けましょう。
また、バイクのギアチェンジなどの際に靴に負担がかかったり汚れてしまう可能性があるので、丈夫で汚れにくい素材の靴を選んでくださいね。
紐のある靴
http://mery.jp/27691
バイクシューズは別ですが、紐のある靴は操縦の際に引っかかってしまったり、タイヤに絡まるなど危険性大!
バイク専用のブーツや、ショートブーツが1番です。
どうしてもスニーカーを履くのであれば、丈夫な素材で紐のないハイカットスニーカーを選びましょう。
白多め
https://kaumo.jp/topic/38694
ブルゾンにショートブーツでバイクにピッタリのコーデですが…。
バイクに乗ると汚れが付きやすいので、白は避けた方がベター。
どうしても身に着けたいときは、汚れの落としやすい素材や洗濯のしやすい素材を選ぶようにしましょう。
お団子ヘア
http://masi-maro.com/det/12563
バイクに乗る=ヘルメットを着用するので、ヘルメットの邪魔にならないヘアスタイルにしましょう。
せっかくのアレンジもボサボサになりかねないので、ローポニーテールなどシンプルなスタイルがベター。
ヘルメットを取ったときが気になる人は、持っていくにもかさばらないニット帽をかぶってしまうのもオススメ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。