Post Views = 7328
土木関連の仕事に就いている人以外、自宅を建てる時などあまり機会のない地鎮祭。
だからこそどんな服装をすれば良いか分からない人も多いと思います。
今回は地鎮祭でのOK&NGコーデを集めてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
地鎮祭コーデ!アラサー女性の着こなし8選
セットアップ
https://4meee.com/articles/view/588444
アラサーコーデにグレーはマスト!
グレーは季節を問わず人気色ですが、大人の魅力が出てきたアラサーだからこそ着こなせる色です。
ワイドパンツでもセットアップなら、かっちりした着こなしになりますね。
シンプルで無地のセットアップには、ネックレスなどのアクセサリーでアクセントをプラスしましょう。
地鎮祭はパーティーではないので、あくまでも落ち着いた色のアクセサリーを身に着けてくださいね。
靴は黒のパンプスが無難です。
○ポイント
・グレーコーデはオススメ
・アクセサリーは黒などの落ち着いた色&デザインのものを選ぶ
・靴は黒のパンプスがベター
ネイビーパンツ
http://tomothai.net/post-1967/
冬の地鎮祭にオススメのコーデ。
デニムでも濃い色ならOK!
コートにボリュームがあるので、パンツはタイトなデザインの方がスタイル良く見えますよ。
カジュアル過ぎるのは避けた方が良いですが、きれいめカジュアルにまとめれば、普段着でも大丈夫ですよ。
ポインテッドパンプスを合わせたりして、きちんと感を出しましょう。
寒いからといってムートンブーツは避けた方がベター。
○ポイント
・濃いデニムパンツでもOK
・ポインテッドパンプスを履く
・シンプルなコーデにする
パンツ
https://kaumo.jp/topic/44939
こちらは夏にオススメのコーデ。
モノトーンコーデですが、白を多めにすることで、さわやかな着こなしになります。
オフィスコーデなどにも、写真のようなセンタープレスのライトグレーのパンツはオススメですよ。
ボーダートップスでも、ジャケットを羽織ったり、黒のポインテッドパンプスを合わせることで、かっちりした着こなしになっていますね。
バッグもグレーと相性の良い水色を持つことで、青ほど主張し過ぎずに色味をうまくプラスしています。
○ポイント
・黒のパンプス履く
・ライトグレーがオススメ
・夏は白ジャケットが◎
スカート
http://makeacute.com/archives/5632
こちらもグレーを取り入れたコーデ。
グレーはほとんどの色と好相性で、アースカラーともバッチリ。
深緑は落ち着きのある色なので、地鎮祭にも◎。
タイツと靴を黒にすることで、足が細長く見えます。
黒のタイツは少しカジュアルな印象になるので、肌色ストッキングを履くのも良いですね。
靴は写真のようなショートブーツならきちんと感があってGood!
○ポイント
・上品なデザインのショートブーツもOK
・肌色ストッキングの方がベター
・グレーニットでさわやか上品に
タイトスカート
https://likes-work.com/articles/sv4mq
アラサーコーデはタイトスカートもオススメ!
丈が長いほど大人な印象がアップします。
特にひざ丈の黒タイトスカートは幅広いシーンで着回しやすいので、1着ゲットしておきましょう。
春~秋の地鎮祭では、スキッパーシャツもオススメ。
個性を出しつつ、きちんと感も出した人にピッタリです。
白のパンプスならさわやかな印象に、かっちり感が欲しいなら黒のパンプスもオススメ。
○ポイント
・黒のタイトスカートはオススメ
・ひざ下丈ならレディ度アップ
・黒パンプスでもOK
アンサンブル
http://wear.jp/yurakucho079/5672719/
アンサンブルもマストハブアイテム!
コーデを考える余裕がない時にもオススメ。
アースカラーコーデは落ち着いた色ばかりなので、アラサーコーデには大活躍。
アースカラーだと柔らかい印象が強くなりますが、足元を黒にするだけで、全体が引き締まりかっちり感が出ます。
こちらも、肌色ストッキング&ポインテッドパンプスの方が、よりきちんとした着こなしになりますよ。
○ポイント
・アースカラーコーデもオススメ
・黒タイツでも肌色ストッキングでもOK
・ポインテッドパンプスがベター
ワンピース
http://topicks.jp/39428
よそ行きワンピースを1着は持っておく。
特に主婦の人だと、日常使い用の服しか持っていないという人も居ると思います。
写真のような、ちょっとしたお出かけに着られるワンピースを持っておくと、親戚の集まりや学校行事、忘年会・新年会などのイベントにも幅広く着回せて便利ですよ!
同様に黒のクラッチバッグやパンプスも揃えておくと良いですね。
足場が悪いこともある地鎮祭では、バレエシューズのようなヒールなしの靴もオススメですよ。
○ポイント
・よそ行きワンピースはマスト
・黒小物もマストハブ
・ヒールはなしでもOK
シャツワンピース
http://osharegirls.com/archives/8502
写真のようなペタンコのパンプスを履けば、マタニティママにもオススメのコーデ。
お腹周りがゆったり&丈が長めのスカートなら、お腹がふっくらしてきた人でも安心して着られますね。
細みのストライプ柄だと、縦ラインを強調してくれるので、スタイルアップ効果もバツグン。
地鎮祭は自分が主役になる行事ではないので、地味なくらいの色でOK!
スーツやオフィスコーデで良いですが、普段着を使うなら、シンプルなデザインがベターです。
○ポイント
・地味なくらいが◎
・黒パンプスでかっちり感アップ
・マタニティママにもオススメ
アラサーの地鎮祭コーデのコツ
地鎮祭では、スーツやオフィスコーデがベストです。
個人の家での地鎮祭であれば、普段着でもOK!
その場合は落ち着いた色のシンプルコーデを心がけましょう。
地鎮祭以外の幅広いシーンでも着回しやすいデザインのスカートやワンピースは特にオススメですよ。
サンダルやミュール、ムートンブーツは避けましょう。
大人の魅力も出てくるアラサーは、きちんとした着こなしの中にもこなれ感をプラスして、自分らしいコーデをしてみてくださいね。
地鎮祭にはちょっとNGなコーデ5選
派手な色
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/setup/women/
赤や黄色などのビビッドな明るい色は避けた方がベター。
差し色として使うのもやめておいた方が良いです。
地鎮祭では、個性的な着こなしよりも、きちんと感のあるコーデの方が、常識あるアラサーとして好感を持たれますよ。
カジュアル
http://osharegirls.com/archives/8502
色は落ち着いていて良いのですが、カジュアルな印象が強いですよね。
服もですが、お団子ヘアもカジュアルです。
シンプルに一つに束ねる方がベター。
また、アラサーコーデにしてはスカートの丈も短いですよね。
アラサーらしく、場所をわきまえた着こなしを心がけましょう。
パーティードレス
http://osusume-kosume-tuuhan-bihada.doorblog.jp
スーツが基本のシーンで、パーティードレスは合いませんよね。
ただし、写真のコーデであれば、ウエストリボンを取り、黒やベージュのテーラードジャケットを羽織れば、着回すことも可能です。
バッグはかっちりしたもの、靴はパンプスに履き替えましょう。
ロングスカート
http://topicks.jp/52498
ロングスカートはどうしてもカジュアルな印象になりがち。
スカート丈は、ひざ丈~ミモレ丈くらいの長さがベスト。
これくらいの長さだと、レディな印象がアップする上に、足がきれいに見えますよ!
ファー
https://kaumo.jp/topic/57659
結婚式などでもファーがNGなように、地鎮祭でも小物を含むファーアイテムは避けましょう。
アウターは、トレンチコートやチェスターコートが特にオススメ。
どちらもかっちりした印象なので、スーツとの相性も良く、オフィスシーンにも着回せますよ。