Post Views = 7946
最近は贅沢過ぎて食べてなかったですが、小さいころはよくおじいちゃんが松茸をいっぱいお土産で持ってきてくれて美味しく頂いていた管理人です。
久しぶり食べくなりましたwということで、今回は関東周辺で出来る松茸狩りスポットを松茸の質にこだわって厳選しました。
場所は都内から少し足を伸ばして山形と長野をご紹介します。
自然が溢れる山形と松茸の名産地の長野。
時期が短い松茸狩り。逃さないよう早めに計画して下さいね。
目次
松茸狩りには準備が重要
・服装
長袖・長ズボン・帽子・軍手
肌が露出しない服装で。
黒は蜂が好む色なので、避けた方がベター。
念のため雨具も荷物に入れましょう。
・靴
運動靴・長靴
ハイヒール・サンダル履きは絶対ダメです。
山に登るので足元はしっかり固めましょう。
・準備品(デイバッグに入れる。必ず両手はあける。)
松茸を入れるかご(無ければレジ袋で)
お弁当・水筒・タオル
鎌(柄の長いもの)・救急用品・地図・方位磁石・虫除けスプレー・熊よけ鈴
松茸狩りですがあくまで山の中に入るので、イメージは山登り。
万が一のための携帯食もあるといいですね。
スマホの電波が入るかどうかもチエックが必要。
松茸狩りをリア充にするためのコツは?
松茸狩りはニョキニョキ伸びた松茸を狩ればイイと思ったら大間違い。
むしろ松茸を「探し出す」をイメージ。
コツを知ってリアルに松茸をGETして下さいね。
松茸狩りの8つコツ!
1.雨の翌日は落ち葉が地面につくので、地面から出ている頭がみつけやすい。
2.時間帯のベストは早朝。早めに開始。(松茸は夜育ちます)
3.落ち葉などの下にかくれているので姿勢は低く、地面を舐める感じで探す。
4.1本見つけたら周囲2mにある確率は60%
5.赤松の根元周辺3〜5mを探す。
6.赤松の樹齢が25年以上で密集して生えている。
7.水はけと風通しが良い。
8.木漏れ日ていどの陽が当る場所。北向きの斜面には少ない。
松茸が無い…と焦る前にコツを思い出して下さいね。
8つのポイントしっかり押さえておきましょう。
では山形県高畠町の松茸狩りからご紹介します
高畠町には3松茸狩りができる場所が3ケ所。
自然に恵まれた高畠町の松茸狩りは採り放題・採った松茸はすべて持ち帰り可が魅力。
料金は入山料のみです。
でもビギナーがいきなり持ちきれないほどの松茸を採るのはムリですよと教えてくれています。
蜂と熊に気をつけてまずは楽しむことが大事と名人が教えてくれました。
子供と行く時は必ず一緒に行動をすることを約束しましょう。
高畠町観光協会で確認できます。http://takahata.info/
高畠の松茸狩りスポット3選!
稲子(いねご)松茸山/高畠
住所:高畠町和田稲子山(高畠駅より車で30分)
営業時間:5時~15時(定休日なし)※2016年 9月16日~10月30日
入山料:中学生以上2000円(小学生以下無料)
現地問合せ:稲子山管理塔8時~12時(080-5225-8715)
駐車場:30台
入山券販売所:現地管理塔または農協和田直売所
※問合せ・連絡は、高畠町役場農林8時30分〜17時(0238-52-1113)
松茸会館/高畠
住所:高畠町元和田1693
営業時間:5時30分〜15時ごろ(定休日なし)※9月20日ごろ~10月20日ごろ
入山料:4000円(松茸狩りのみ)
問合せ:0238-56-2031
駐車:10台
こちらでは松茸料理もいただけます。
- 松茸狩り+松茸料理は7000円
- 松茸料理のみは3000円
松茸料理に関する問合せ:0238-56-3082
清林寺松茸山/高畠
住所:高畠町元和田351
営業時間:6時~11時※2016年営業日 10/2 10/9 10/16 10/23 各日曜日のみ
入山料:3000円(1日1回)
駐車場:大型駐車場あり
問合せ:清林寺 松茸山山守会 代表 高橋 0238-56-3008
3ケ所とも予約は必要ありません。
松茸も持ち帰り可能です。
その年の気候にも寄りますが10月に入ってからの方が、美味しい松茸と出会えます。
10月が混み合います。
時間帯は開園に合わせて早朝にくるひとが多いですね。
高畠町へのアクセス
東京(東北自動車道3時間)→福島飯坂IC→国道13号50分→米沢→国道13号20分→高畠 約4時間10分
・高畠町周辺のグルメスポット
松茸会館
先ほど紹介した松茸会館は、松茸狩りが出来て松茸が食べられておそばも美味しいお店も併設。
おそば目当てで立寄る人もいるくらい美味しいです。
問合せはこちら:0238-56-3082
道の駅たかはた/レストラン縄文
お米はつや姫。
自家製のおそば・地元女性考案の縄文ハンバーグ、そしてお目当てはジェラートですよね。
バニラ・ベルギーチョコに白桃など季節によって変わるので要チエックです。
人気1位は「カベルネ・ソービニョン」黒ぶどうワインのジェラート。
色も味も自慢したくなるビジュアルです。
ホームページ:http://www.rstakahata.com/
営業日:
- 4月1日~11月30日 10時~16時45分
- 12月1日~3月31日 10時~16時
菓子工房ココイズミヤ
基本のショートケーキから評判のクレープ、店内カフェで食べられます。
完全禁煙なのも子供連れにはうれしい所。営業時間も長いので、帰り道の前のエネルギー補給にイイですね。
お土産にはドキ土器クッキーを。
住所:高畠町福沢141-1
問い合わせ:0238-57-4456
営業日時:9時~19時 第2火定休
・高畠町周辺の温泉スポット!
高畠町太陽館
山形新幹線高畠駅に併設されたホテルにある温泉です。
改札の外なので切符を買わなくても入れます。近くに駐車場もあります。
疲労回復に効能がある温泉なので、松茸狩りの疲れがとれそうですね。
料金が安いのも魅力。湯量たっぷりで満足度高いですよ。
住所:高畠町山崎200-1 JR高畠駅構内
営業時間:7時~22時(受付21時30分)
休館日:第2月曜日(祝日は翌日)
料金:
- 大人300円
- 小人100円
※別途大人200円・小人100円で大広間が利用可
むくどりの夢館温もりの湯
高畠町営の施設。
この町出身の童話作家浜田広介記念館の隣にあります。浴槽は約5人が入れる長方形。
広くはありませんが、シャンプー・ボディソープ・ドライヤーがあるサービス精神満点な立ち寄り湯。
筋肉痛に効くのがうれしいですね。満足できる湯量の透明湯。
住所:高畠町大字一本柳2175
営業時間:7時~20時(受付19時40分まで)
休館日:第3月曜日休み(祝日の場合は翌日)
料金:
- 大人300円
- 小人100円
※別途大人200円・小人100円で和室が利用可
では次に完全予約の松茸狩り。信州長野県上田をご紹介します↓
上田の松茸狩りスポット!
松茸山別所和苑/上田
松茸が採れる期間だけ営業するぜいたくな空間です。
松茸料理と上田市内や浅間山が見渡せる眺望もごちそう。
基本の土瓶蒸しから信州産福味鶏すき焼きまでメニューも多彩です。
公式サイト:http://waen.co.jp/
住所:長野県上田市別所温泉城山241
問い合わせ:0268-38-8182
営業時間:11時~20時(15時~20時は完全予約)期間中無休
※2016年 9月10日~11月16日
駐車場:専用駐車場有
アクセス:
八王子ICから上信越道上田菅平ICまで行き別R177経由で目的地まで行くのがおすすめ
松茸山に建つ松茸料理のお店。
必ず予約が必要な時間帯があります。
お料理は8000円・10000円・15000〜20000円のコースがあります。
松茸狩りはお料理の予約の時にまず問合せを。
必ず予約が必要です。
※別所和苑の松茸狩り詳細
10000円以上のコースを注文するが条件
- 入山料1000円
- 採れた松茸は別途買取
係の人の案内があるのでGETの確率高めです。
長野の松茸の旬は9月後半~10月半ば。期間中の連休が重なる週末は賑わいます。速めに予約をしましょう。
松茸料理民宿 山田荘/上田
松茸はすべて日本松茸。
松茸の本数に限りがあるので完全予約で1日3〜4組限定です。
帰る時には来年の予約をしていく人がほとんど。リピーター率は80%越え!
お料理は8900円・11000円・13500円のコースがあります。
松茸料理は完全予約制。
公式サイト:http://www.hi-yorokonde.com/detail/index_1315.html
住所:長野県上田市山田550
営業時間:11時~20時(営業は通年)
宿泊も可能1人19900円(税込)松茸フルコースと朝食付
駐車場40台
問い合わせ:090-3142-3513
アクセス:
八王子ICから上信越道上田菅平ICより約20分 約2時間40分
※松茸狩りコースの詳細
9月5日~10月20日(その年で変わります)
1人35500円(税込)
完全予約制です。
予約は数日前に必ずお願いします。料金はお料理込です。
採れた松茸はすべて持ち帰れます。
松茸狩りのプロが同行するのでこれまでに採れない…はほぼありません。
勝手な行動をしないでプロのアドバイスでGET率99.9%です。
できれば山には6時30分までには入りたいので前泊をおすすめ。
どうしてもという時は9時位までは予約を受け付けます。
前泊は9500円朝食付き。
松茸狩りコースのお料理を夜食べるコトができます。松茸を朝採って帰路につくので温泉に立ち寄って帰ることができます。
ただし松茸を採取できない場合もあります。
それは、雨天中止。
服装は長袖・長ズボン、靴はスニーカーでお願いします。(汚れてもよい服装!)
急な斜面があるので足に自信の無い方はご遠慮ください。
小さなお子さんはムリかもしれません。小学生以上におすすめ。必ず採れる満足感味わえます。
旬の10月がおすすめ。週末は予約が取り辛いことも。
・信州長野県上田で立寄りたいグルメスポット
いっちょう
居酒屋さんですが完全個室で、メニューに離乳食があってミルクのお湯が無料でどうぞと載せているお子様大歓迎のお店。
旅先でこんなお店に会うとホッとします。
海鮮料理にお寿司そしてお子様ランチもあります。安心して立寄れますね。
住所:上田市小牧1206-4
問い合わせ:0268-75-7878
駐車場:専用駐車場98台
ランチ月~金11時~17時/土日祝10時30分〜17時
ディナー17時~24時 年中無休
キャナリィ・ロウ 上田店
アットホームがうれしいイタリア料理のお店。
本格派の窯焼きピッツアに前菜・ドルチェがバイキングそしてフリードリンクなのは助かります。
子供用バイキングの料金設定があるので安心して注文できますね。
住所:上田市常田3-416-1
問い合わせ:0268-71-5766
ランチ11時~15時
ディナー17時~22時年中無休
・信州長野県上田で立ち寄りたい温泉スポット
別所温泉 あいそめの湯
お湯は弱アルカリ性。
古い角質層が柔らかくなることで毛穴の汚れが落ちてくれる美肌の湯。科学的にも証明済の上田別所温泉。
疲れと余分な皮脂を洗い流してさっぱりしましょう。
場所:長野県上田市字別所温泉
駐車場:あり
営業時間:10:00-22:00(定休日 第2,第4月曜日)
日帰り入浴料 : 大人500円小中学生250円
※シャンプー・ドライヤー・レンタルタオルあります。
しなの木温泉 ホテル上田西洋旅籠館 ひな詩の湯
貸切家族風呂90分1600円・露天・ジャグジー・サウナもある至れり尽くせりの日帰り温泉。
毎日変わるイベントは女性だけのお楽しみ。ヒアルロン酸・コラーゲンのお湯が登場。聞いただけでキレイになりそう。
上田菅平ICから1分の近さはここによって帰るだけの便利さも助かる日帰り温泉ですね。
住所:長野県上田市住吉86-2
駐車場:無料駐車場120台
営業時間:8時~22時30分最終受付/23時閉店※火曜日のみ14時から営業
日帰り入浴料 : 大人700円/小学生300円
※シャンプー・ボディソープあります。
まとめ
山形県高畠町(予約は必要無し)
・稲子山
・松茸会館
・清林寺松茸山
入山料だけで松茸狩りができます。
自然も楽しむ松茸狩りですね。
長野県上田市(必ず予約)
・別所和苑
・山田荘
2ヶ所をご紹介。
別途お料理などの予約と合わせての松茸狩り。
チョットセレブな松茸狩りですが松茸愛にあふれたご主人が案内する山田荘おすすめです。
予約は必要がなくても、松茸を自分で採りたい時はやはり現地の情報は重要です。
自然の山の中にしか自生しない松茸、天候にも左右されます。
温泉と自然に恵まれた高畠町と上田。
充実した日帰りの湯があるので、家族で温泉を楽しむ旅も満喫できます。
松茸との出会いを願って、気をつけてお出かけください。