Post Views = 2841
神戸といえば夜景、夜景といえば神戸!
夜景と花束をプレゼントされてキュンキュンしない女子を見たことはありませんね!
宝石箱をひっくり返したようなキラキラの夜景は女子の永遠の憧れ。
特別な夜を神戸の夜景でビシっと決めて、彼女をとろけさせちゃいましょう大作戦!
神戸の夜景を知り尽くした地元民が、穴場情報満載の「夜景が最高のおすすめレストラン5選」をご紹介します。
- 大定番☆夜景といえば高層ホテルで
神戸ポートピアホテル本館 30F「スカイラウンジ プレンデトワール」 - 市民の味方☆まさか“お役所”で夜景ディナーが!?
神戸市庁舎24階「韓国料理レストラン 百済」 - 夜景は高いところから見るものと決まっているわけではないのです
トワイライトクルーズディナー「コンチェルト」 - でもやっぱり一番高いところから見る夜景も捨てられない(笑)
六甲山ホテル「スカイレストラン レトワール」 - 欲張りさんの期待にこたえる、絶対間違いない厳選の名店
ヴィーナスブリッジ「ジャンカルド」
大変個性的な5店をピックアップしてみました!
正攻法で攻めたいアナタも、穴場情報狙いのアナタも、必ず満足していただけるこだわりチョイスです。1店1店、詳しくご紹介しますので、ぜひぜひ参考にしてくださいね!
目次
神戸でおしゃれディナー!夜景の見えるレストラン5選!
神戸ポートピアホテル本館 30F「スカイラウンジ プレンデトワール」
https://www.portopia.co.jp/restaurant/detail/pleinde/
おすすめポイント
なんといってもこのロケーション。
ポートピアホテルは、神戸港に浮かぶ人口の島「ポートアイランド」にそびえたつホテルです。つまり海の上ですから、周囲に高い建物がほとんどなく、高層階のレストランからは360度パノラマの夜景を楽しむことができます。
ポートライナーで数駅先には、神戸空港。飛行機の発着する様子も間近に眺めることができます。
夜空に飛び立つ飛行機のライトを眺めながら、ねぇ、新婚旅行はやっぱり海外かなぁ…なんて話題にも自然につながりそうです。
混雑状況は?予約はすぐ取れる?
ホテルのレストランですから広さ・客席数は十分ですが、夜景のよく見える窓際席を狙うなら予約はマストで!インターネットからも予約ができますので、電話が面倒な方も安心です。
お値段の相場は?
ご予算はわりとお手ごろな5,000円くらいから。
セレブなロケーションで定番のフレンチのコースで攻めるもよしですが、意外にもディナーバイキングコースも用意されています。
夜景だけでなく、バイキングでお腹もいっぱいに満たせば幸せ度、さらに倍!ですね。
おすすめのアクセス方法
ポートライナー・市民公園駅(三宮駅より約10分)下車、徒歩すぐです。
ポートライナーで海を渡る連絡橋からの景色も一見の価値ありですので、お時間に余裕のある方はポートライナーでの移動をおすすめします!
三宮駅からホテルへの無料シャトルバスが出ていますので、そちらも便利ですよ。
神戸市庁舎24階「韓国料理レストラン 百済」
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/building/24kai_lobby.html
JR三宮駅のデッキから、南向き(海向き)の景色です。
神戸中心地のメインストリート、南北につながる「フラワーロード」を見渡しています。
このフラワーロード沿いに、海向きへ10分ほどぶらぶらと歩くと、右手にそびえたつのが神戸市庁舎ビルディングです。
通りの右手に、頭一つ飛び出している背の高いビル、おわかりいただけますか?
この市庁舎は、神戸の「旧居留地」と呼ばれるエリアの東の端っこにあります。
有名な「神戸ルミナリエ」が開催されるときは、神戸市庁舎の隣の大きな公園がゴール地点になっています。
まぁ、そういうおしゃれな場所に、さりげなく市庁舎があるというところまでが前置きで…。
おすすめポイント
この、神戸市庁舎ビルの24階部分は、市民や観光客に開放された展望ロビーになっているのです。
景色を眺めるだけに上がってもかまいませんし、ゆっくりされたい方はレストランも2店舗営業しています。その一つが、今回オススメの「韓国料理レストラン 百済」です。
高層階用エレベーターを降りて左側にあり、西側の景色を見ながら食事を楽しめます。
神戸屈指の人気ベイエリア「ハーバーランド」を間近から見下ろすことができます。
混雑状況は?予約はすぐ取れる?
穴場中の穴場ですので、混雑で座れないというシチュエーションに筆者は出くわしたことがありません(笑)
が、いつだって夜景を狙うときは予約がマストです!
夜景の見える席指定の予約を受け付けてくれていますので、必ず事前にお電話を。
お値段の相場は?
原則として、市庁舎のレストランですから、市民の憩いの場ですから、庶民の味方ですから、大変リーズナブルな価格でVIPな夜景を手に入れることができます。
コースでも5000円くらいで、セットメニューなどはよりお手頃に楽しめます。
おすすめのアクセス方法
JR線、阪急線、阪神線、神戸市営地下鉄、ポートライナー等、各線のターミナル駅が集中する三宮駅から徒歩5分ほどの距離です。駅から市庁舎の間にはセンター街という大きな商店街もあり、ぶらぶらと歩いているだけで観光気分が盛り上がります。
もしも残念な雨の場合は、三宮駅から地下通路を通って、雨に濡れずに行けますのでご安心を。
トワイライトクルーズディナー「コンチェルト」
https://kobeconcerto.com/view
夜景といえば、高層ビルや山の上、高いところから見るものと思い込んでしまっていませんか?
海と山に挟まれた港町・神戸ならではの夜景の楽しみ方はもう一つあります!
それは…… 船から見るのですー!
おすすめポイント
ディナーを楽しめる観光船は数種類ありますが(さすが神戸!)、中でもオススメなのが「コンチェルト」です。海の上から見る美しい神戸の夜景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
とはいえ、ナイトクルージングって、沖合に出てしまうと景色も見えなくなって退屈しないかなぁ?と心配なカレシさん。
大丈夫です。安心してください。
コンチェルト船内では、本格フレンチやシェフ実演の鉄板焼きダイニングなど、豊富なメニューの本格コース料理を堪能できます。レストラン内では生演奏まであり、船上のシチュエーションは最高。
そして、真っ暗な海に退屈しかけたころで、目の前にドドーンと現れる「明石海峡大橋」。
須磨の海岸から淡路島をつなぐ、世界一巨大な吊り橋です。
毎晩七色にライトアップされ、道行く人と、海を行く人々の目を楽しませてくれています。
この、明石海峡大橋が見えたら船はUターン。
おいしかったね、美しかったね、、、とまったりとムーディーな気分が最高潮に達したところでまた、神戸港のきらびやかな夜景が目に飛び込んできて、クルーズは終了です。
とろけますね、彼女、間違いなく。
混雑状況は?予約はすぐ取れる?
コンチェルトに乗船した上でのディナーですので、必ず事前予約を。インターネットでも予約可能です。
乗船時間に遅れないよう、気を付けてくださいね。
お値段の相場は?
[トワイライトクルーズ]の一例ですが、
> お手頃なフレンチの「Aコース」
大人:7,500円(税別)[食事:5,000円・乗船料2,500円]
> 神戸牛A5ランクのステーキコース
大人:13,000円(税別)[食事:10,500円・乗船料2,500円]
など、メニューや価格は豊富です。ご予算に合わせてお楽しみください。
おすすめのアクセス方法
神戸の人気のベイエリア「ハーバーランド」からの出航です。
JR「神戸」駅または神戸市営地下鉄「ハーバーランド」駅から徒歩10分、阪急・阪神・山陽電鉄「高速神戸」駅から徒歩15分ですが、船に乗るためだけにハーバーランドへ行くのはあまりにもったいない。
早めに向かって、ハーバーランドのベイエリア観光を楽しんでから、夕暮れに乗船してくださいね。
六甲山ホテル「スカイレストラン レトワール」
https://dining.rurubu.com/restaurant/?rst=2317&mode=1
海から夜景を見よう!とオススメした舌の根も乾かないうちにアレなんですが…(笑)
やっぱり夜景は、高い山の上からがっつり見たい!!ですよね(笑)
以前、六甲山を友人に案内したときに言われました。
高いところから見るのが大好き、すべてを征服した気持ちになる、と。
なるほど、そういう見方もあるのですね。
ではこれぞ、神戸六甲山の100万ドルの夜景!
六甲山ホテル「スカイレストラン レトワール」で手に入れてください!
おすすめポイント
六甲山と一言で言っても大変広く、観光スポットもレストランも数多く点在していますが、安定感ピカイチといえば、やはり老舗の六甲山ホテル。
阪急阪神グループのホテルですので、料理のクオリティもサービスの高さも、一流です。
創業88年、本館の木造の建物は今も現役で営業されており、ロビーや書斎などのオープンスペースに自由に入ることができます。
夜景を待つ間に、時間がとまったかのような山の中のホテルで、しばし静かな時間を過ごされてはいかがでしょうか。
さて、レストランの予約は何時にしますか?
真っ暗になった時間からのスタートなら、レストランに入って席に案内される前にすでに、大阪から神戸を見渡す一面の夜景が目に飛び込んできます。
日が沈む前にレストランへ入るのもツウですね。
トワイライトタイムから、だんだんと神戸の街の明かりが灯る時間帯もステキです。
混雑状況は?予約はすぐ取れる?
混雑するような場所ではありませんが、わざわざ山の上まで行きますので、しっかり予約して行くのがオススメですね!
さほど大きなホテルではありません。結婚式などのイベントでまれに貸切のことがあるかもしれませんので、事前に確認を。
お値段の相場は?
ディナータイムで10,000円くらい、一流ホテルの割には、お値段はリーズナブルです。
いっそ、宿泊もセットのプランにしてしまおうかなーと思わせる、いい具合の価格設定になっていますね。
おすすめのアクセス方法
乾杯のシャンパンを楽しんでいただきたいので、ぜひマイカー以外で。
行きは、六甲山ケーブルやロープウェイで六甲山観光を楽しみながら上がっていただくのはいかがでしょうか。山上エリアでは六甲山上周遊バスも運行されていますのでご利用ください。
帰りはホテルのシャトルバスで。地上最寄りの阪急 六甲道駅まで無料で送ってくれます。
お泊りなら、車でドライブしながら六甲山ホテルを目指すのがオススメです!
空気の冷え切った冬の夜景は絶景ですが、凍結の恐れがあるくらい高い山ですので、お車の運転は気を付けてくださいね。
ヴィーナスブリッジ「ジャンカルド」
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28037768/
ここまで大変お待たせしました。いよいよ真打の登場です(笑)
ホテルの最上階から、海から、山頂から、夜景ディナーの楽しみ方は様々で、どれも捨てがたいのですが、全部行きたい!と思ってくださった欲張りさんにこそオススメなのが、こちら、ヴィーナスブリッジの「ジャンカルド」です。
おすすめポイント
「ヴィーナスブリッジ」とは、あまたの神戸の夜景スポットの中でも一番人気の高い、恋人たちの聖地です。
三宮市街地からさほど遠くなく、その割に標高はまぁまぁ高く、ほんの10分坂を上っただけでこんなに夜景を見渡せるの!?と驚くこと間違いなし。
六甲山頂と違って光との距離が近いので、いわゆる世界征服感は低いかもしれませんが(笑)、光一つひとつのキラキラ度がピカイチに高いのが、ここ、ヴィーナスブリッジの夜景の特徴です。
「こんな夜景見たことない!本当に宝石箱をひっくり返したみたい!」と、彼女に確実に言わせたかったら…迷わずここです!
混雑状況は?予約はすぐ取れる?
おおむね2か月先まで予約可能です。早めに窓際席を予約しておきましょう!
インターネット予約もできます。
お値段の相場は?
5,000~10,000円くらいで、コースのお値段にもバリエーションがあります。景色だけで確実に彼女大満足ですから、お財布のほうは無理せず、気軽に楽しめるコースを選んでくださいね。
おすすめのアクセス方法
基本的に車で行く場所です。バス路線もありますが、あまり便利ではなくオススメできません。
お酒を飲まない方なら、ぜひマイカーで。駐車場は40台、十分な広さがあって安心です。
タクシーなら、三宮市街地から10分ほど。特別な日なら、タクシー奮発しちゃってもいいかな!と思える距離ですね!
ここで差をつける!女性が喜ぶサプライズ!
最高の夜景とスペシャルなディナー、十分に彼女がとろけるオススメスポットをご紹介してきましたが、さらに差をつける、女性がマックス喜ぶサプライズを1つご紹介します!
最後にご紹介した「ジャンカルド」の位置する「ヴィーナスブリッジ」。
ここは、神戸イチの夜景スポットなのですが、もう一つスペシャルな仕掛けが用意されています。
それがこちら「愛の鍵モニュメント」です。
https ://www.instagram.com/p/BCHAwTbPeaU/
恋人たちが、夜景を見ながら、美しいモニュメントに南京錠をとりつけて、がっちりロックして永遠の愛を誓うわけです。想像しただけで甘すぎますね(笑)
男性はあまり興味がない趣向かもしれませんが、意外と女子はこういうのに弱いのです!
ヴィーナスブリッジに向かう前に、南京錠と油性マジックをポケットに用意しておいてくださいね。
まとめ
100万ドルの夜景に興奮冷めやらず、広場を振り向くと、何やら謎のモニュメント。
近づいていって見る彼女。
恋人たちの誓いの場だと気づく。
いいなぁ、こういうの、私もしたかったなぁ…と、彼女。
そこでポケットから!!
出してくださいね。南京錠を。少々照れくさそうに。
今夜の夜景ディナーが人生最高の思い出になること間違いなし。
神戸の厳選夜景ディナースポット5選、いかがでしたでしょうか。
最後まで読んでくださった皆様が、素敵な夜を過ごしてくださることを祈っています。
神戸がもっと楽しくなる記事はこちらから
神戸女子旅おすすめプラン!日帰りで120%満喫スポット厳選!
神戸でおすすめの食べ歩きスイーツ8選!神戸通の私が厳選しました!
神戸お土産で日持ちするもの!地元民にも人気の品を幅広く大公開!