Post Views = 3570
神戸の楽しみ方をいろいろ考えている今日この頃です。
神戸の見どころはいくらでもあるんですが、やっぱり一番肝心なのは、どんな人が行くのか、ということ。
いい年をしてまだまだかっこいい大人になりきれていない私ですが、30代、40代あたりのかっこいい大人だったらこんなデートしたい!と思うプランを、今回はご紹介してみます!
目次
神戸日帰りデートプラン!大人の休日を満喫できるスポット!
やっぱり神戸の街には大人が似合う、と言わざるを得ない、おしゃれな大人のためのパーフェクトデートプランです!
9:00 元町駅Start!まずは旧居留地方面へ
朝日に輝くレトロな建物が立ち並ぶ旧居留地を散策。
10:00 旧居留地で一番絵になるカフェで朝カフェ 旧居留地散策の合間に。むしろ旧居留地散策の目的ともいえるカフェ!
11:30 ハーバーランド到着
12:00 コンチェルト ランチクルーズ 居留地を抜けるとベイエリア、ランチは船上で本格フレンチを。
14:00 メリケンパーク 海から眺めたメリケンパーク、次はポートタワーの上から眺めましょう。
15:00 カフェ TOOTH TOOTH x そら植物園 リニューアルされたメリケンパークの目玉スポット!ここがカフェ!?信じられない!
16:00 シティ・ループバスで北野異人館へ! 少し駆け足気味だけど、絶対寄っておきたい北野異人館!
18:00 そろそろ夕暮れ、神戸イチの夜景・ヴィーナスブリッジへ! 北野異人館は山のすぐふもと、タクシーでサクっと移動がオススメ!
18:30 〆は大人の夜景ディナー ヴィーナスブリッジの特等席レストランで、ムード満点すぎるディナーを。 |
9:00 元町駅Start!まずは旧居留地方面へ
朝日に輝くレトロな建物が立ち並ぶ旧居留地を散策。
—見どころ・食べどころ
江戸の時代からすでに、神戸港は関西随一の良港として発展しました。
港のパワーがありすぎて、街の広さが足りなかったほど。
そのため、長い説明は省きますが、海に近い「旧居留地」エリアは、「都心部」のイメージで発展し、石造りの大きくて重厚な建築物が立ち並んでいます。
それに対して、山手の「北野異人館」エリアは「住宅街」のイメージ。「雑居地」として運用され、個人の邸宅が点在し、地域の人々の暮らしの中にとけこんできました。
こんなトリビアを楽しめる大人の神戸観光は、旧居留地からスタート!
江戸や明治の貿易拠点だったレトロな建物が、今も現役で活躍しています。
カフェやファッション雑貨のお店に生まれ変わっているビルディングも多数あるので、気軽にあちこち立ち寄って、内部の見学やショッピングも楽しんでくださいね!
旧居留地38番館
旧居留地の中でも人気の街角風景の中核をなすのは、旧居留地38番館。
現在は大丸の別館として活躍中。1階がエルメス、2階コムデギャルソン、などのショップが入っています。ここにエルメス…おしゃれすぎ。こんなお店にさりげなく入れるかっこいい大人に憧れます(^^)
引用元;http://kouberetro.info/retrobiru/sanjuuhachibankan/
—アクセス
住所:兵庫県神戸市中央区明石町38
海岸ビルヂング
建て替えて高層ビルになりましたが、低層部分は昔ながらの石づくりが移植されて、大正時代の雰囲気をそのままに残しています。
レストランやセレクトショップが入居して営業していますので、気軽に中に入って建物の中の様子も見られますよ。
引用元:http://kouberetro.info/retrobiru/kaiganbiru/
—アクセス
住所:兵庫県神戸市中央区海岸通3番地。
商船三井ビル
旧居留地の中でもひときわ目をひく重厚な建物です。内部は大丸神戸店のインテリアショップになっていて、インテリアの展示と建物の内装のコラボレーションがまた…すごい!ぜひ立ち寄ってみてください!
引用元;http://www.obayashi.co.jp/news/news_20150225_1
10:00 旧居留地で一番絵になるカフェで朝カフェ
カフェラ
引用元;https://haveagood.holiday/spots/254087
旧居留地散策の合間に。むしろ旧居留地散策の目的ともいえる朝カフェ!
—見どころ・食べどころ
旧居留地の中核をなす、大丸神戸店本館の1F。「コリドール」というレトロ建築特有の回廊部分を活かしたオープンカフェです。旧居留地のレトロなビル群の中でも、イチオシで絵になる場所!!絶対スルーできませんね!!
ぜひとも、まず先にカフェラの前を通って、街並みを眺めてステキ気分を最高潮にしてから、そこに自分たちが座る、という高揚感を味わってくださいね!
9:45 オープンです。旧居留地散策の合間に、タイミングを合わせてお立ち寄りください♪
—アクセス
住所:兵庫県神戸市中央区明石町40 大丸神戸店1F
TEL:078-392-7227
11:30 ハーバーランド到着
12:00 コンチェルト ランチクルーズ
コンチェルト ランチクルーズ
引用元;https://kobeconcerto.com/view
居留地を抜けるとベイエリア、ランチは船上で本格フレンチを。
—見どころ・食べどころ
居留地を散策していると、自動的に次なるスポット、ベイエリアにたどり着くのが神戸街の観光よいところ♪
限られた時間で神戸を満喫していただきたいので、今回は欲張ってランチを船上でいただくことにしましょう!
豪華クルーザーで神戸の港町の景色に見とれながら、船上で一流シェフが調理する本格フレンチ、これ以上、大人らしい贅沢はありませんね!
ランチメニューは、フレンチコース、鉄板焼きコースから選べます。
たとえばフレンチコースなら、乗船料を含む、3,900円(税別)から11,400円(税別)の4種類のコースが用意されていていますので、ご予算に合わせて選んでくださいね。
鉄板焼きコースはカウンター席、シェフが目の前で分厚いステーキを焼いてくれますよ!
—アクセス
住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1
TEL:078-360-5600 ※事前予約がオススメです!
14:00 メリケンパーク
ポートタワー
引用元;http://kobe.travel.coocan.jp/kobeport/okura_kobe.htm
海から眺めたメリケンパーク、次はポートタワーの上から眺めましょう。
—見どころ・食べどころ
クルーズから戻ればこの景色!!
ハタチくらいの気持ちに戻って、ポートタワーと青空をバックに、背伸びして写真を撮っておきましょう(笑)
お時間少々ありますので、ぜひポートタワーの展望台まであがって、神戸の海側、山側、360度パノラマの絶景も眺めておいてくださいね。
—アクセス
住所:神戸市中央区波止場町5-5
TEL:078-391-6751
タワー入場料金:大人700円
15:00 カフェ TOOTH TOOTH x そら植物園
TOOTH TOOTH x そら植物園
引用元;http://www.toothtooth.com/teaser/fish-in-the-forest/#yurt_concept
リニューアルされたメリケンパークの目玉スポット!ここがカフェ!?信じられない!
—見どころ・食べどころ
神戸開港150周年に沸くベイエリア。2017年2月、メリケンパークのバブルの象徴、「フィッシュ・ダンス」という、大きな魚の像に隣接していた「FISH IN THE FOREST」が大幅リニューアルしました。
手掛けたのはなんと!我らが神戸を代表するTOOTH TOOTH!しかも、植物園とコラボ!
お料理はもちろん一流、太鼓判です。でも食べるのを忘れて写真を撮るのに夢中になってしまいそうですよ…
だってここはカフェですか?植物園ですか!?
引用元;http://more.hpplus.jp/morehapi/article/maya/gourmet_news/23130
ランチは済ませてしまいましたが、ぜひカフェだけでも、立ち寄っておきたいですね!
—アクセス
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2-8
TEL:078-334-1820
16:00 シティ・ループバスで北野異人館へ!
少し駆け足気味だけど、絶対寄っておきたい北野異人館!
—見どころ・食べどころ
時間があれば、丸1日でも過ごせる魅力が十分の北野異人館ですが、今回はちょっと駆け足で!少しあわただしいかもしれませんが、ステキだった!またゆっくり行きたい!という印象だけでもお土産に持って帰ってもらいたいです!それくらいステキ、異人館。ベイエリアから山手へは、レトロデザインがおしゃれな「シティ・ループバス」が便利です。もっとも異人館らしい、象徴的な邸宅を2軒ご紹介しますので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
風見鶏の館
レンガの外壁と尖塔の風見鶏は北野異人館のシンボル。国の重要文化財にも指定されています。
ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の自邸として建てられたもので、当時の間取りや子供部屋の様子などをそのままに伝えています。ドイツ伝統様式を取り入れた、凝った装飾に目が釘付けです。
引用元;http://www.kobeijinkan.com/ijinkan_list/kazamidori
—アクセス
住所:兵庫県神戸市中央区北野町3丁目13−3
TEL:078-242-3223
入館料:大人500円
うろこの家
神戸で最初に公開された異人館。外壁の形状を魚のうろこに見立てて、うろこの館という愛称で親しまれています。
『ロイヤル・コペンハーゲン』や『ロイヤル・ウースター』などの名磁気コレクションやガラス工芸など、ファンにはたまらない展示の数々!また館内には「うろこの美術館」や神戸市街が一望できる展望室などがあり、見どころ十分です。
引用元;http://www.kobeijinkan.com/ijinkan_list/uroko
—アクセス
住所:兵庫県神戸市中央区北野町2-20-4
TEL:078-242-6530
入館料:大人1050円
18:00 そろそろ夕暮れ、神戸イチの夜景・ヴィーナスブリッジへ!
ヴィーナスブリッジ
引用元;http://urx.red/EK5z
北野異人館は山のすぐふもと、タクシーでサクっと移動がオススメ!
—見どころ・食べどころ
「ヴィーナスブリッジ」は、あまたの神戸の夜景スポットの中でも、もっともオススメのスポット!恋人たちの聖地として、地元の人の間でも人気が高いです。
神戸の市街地から近いので、街の光が間近に迫って、とても迫力のある大きな輝きの光が溢れています。「宝石箱をひっくり返したような」のイメージに一番近い夜景だと、私は思っています!
どれだけ夜景を見慣れた人でも…
ヴィーナスブリッジに来て、「こんなにすごい夜景見たことない!」と思わない人は、いないと思いますよ(^^)
—アクセス
住所:兵庫県神戸市中央区神戸港地方字前山
18:30 〆は大人の夜景ディナー
ジャンカルド
引用元;https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28037768/
ヴィーナスブリッジの特等席レストランで、ムード満点すぎるディナーを。
—見どころ・食べどころ
周辺には何もない山の中ですが、ヴィーナスブリッジに隣接してイタリアンレストランが一軒だけあるのです。
店内は床から天井まで壁一面がガラス張り。ヴィーナスブリッジの感動冷めやらぬまま、まるで光の中に浮いているような気分を味わいながら、大人デートをしっとりと締めくくってくださいね。
—アクセス
住所:兵庫県神戸市中央区神戸港地方口一里山
TEL:078-251-5268 ※事前予約がオススメです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。コースを練って紹介しながら、我ながら大人になってよかった…と思ってしまいました(笑)
神戸にはいろいろな楽しみ方があります。ファミリーだって高校生カップルだって一人旅だって、みんなそれぞれに楽しめます。でもやっぱり、「少し経験を重ねた大人たち」が、神戸には似合います…ね!
いい大人になって、神戸でこんな1日が過ごせたら最高…
おしゃれだわー!私も行きたくてムズムズしてきてしまいました!!(笑)
神戸がもっと楽しくなる記事はこちらから
神戸女子旅おすすめプラン!日帰りで120%満喫スポット厳選!
神戸でおすすめの食べ歩きスイーツ8選!神戸通の私が厳選しました!
神戸お土産で日持ちするもの!地元民にも人気の品を幅広く大公開!