Post Views = 2395
関西地方は松茸狩りができる場所に大変恵まれています。特に京都の丹波地方は国内トップレベルの松茸が自生します。
今回の松茸狩りはすべてお料理とのセット。空振りで終わるより、プロの手で採取された松茸料理がもれなく食べられるのは安心ですね。
メモリアルデーのお祝い、若しくは松茸デビューのメモリアルな日にする、秋のファミリーレジャー。少し贅沢かもしれませんが、松茸狩りで充実した1日にしてみませんか?
スイーツのおしいカフェや、立ち寄る価値のある日帰り温泉も近くに沢山あります。
松茸狩りがしたい! 関東圏の方もぜひご検討下さい。国産松茸なら、やはり関西です。
1)汐の湯温泉(大阪)
日帰りで松茸狩りと温泉と松茸料理が堪能できます。
子供料金の設定があるのはうれしいですね。松茸狩りが楽しんでもらえるようにと、スタッフが松茸山を守っています。
その年の気候で松茸の出来具合が変わります。スタッフの努力でお料理の松茸は確約できても、持帰りが難しい場合もあるのでご承知下さい。
国産の味と香りを提供したいスタッフの、松茸愛あふれる松茸狩りで、自然の中で過ごす充実した秋になります。写真からも香りがするような松茸が10月に登場します。乞うご期待!
住所:大阪府能勢町森上317
電話番号/ホームページURL:
- 072-734-0021
- http://www.shionoyu.co.jp/index.htm
営業時期/時間:
- 10月初旬~10月下旬
- 10時~ 1日1回のみ
定休日:不定
料金/システム:
松茸鶏すき焼き
- 大人(中学生以上)8640円
- 小人5000円
松茸肉すき焼き
- 大人(中学生以上)10,800円
- 小人5500円
※いずれかをオーダーしてプラス入山料2000円 温泉も入浴可
お持ち帰りは可能?:時価で持帰り可
駐車場の規模:無料80台
・予約について
要予約です。
地元産「能勢松茸」が採れるのは短期間なので予約の問合せはお早めに、集中します。
・アクセスについて
阪神高速道路11号池田線池田木部第二出入口から国道173号経由で約25分
能勢電鉄「山下駅」より阪急バス「能勢町宿野」「能勢の郷」「豊中センター前」ゆきに約20分乗車。「汐の湯温泉」下車すぐ
・周辺おすすめお食事処
cafe soto (カフェソト) 汐の湯温泉から車で約4.8km・10分
引用元;http://www.town-of-nose.jp/article/?mode=show&seq=169
食事もスイーツも満足できるカフェをご紹介します。
ログハウス風の外観で、すでに癒される人気のお店。
自家製ハンバーグ・チーズケーキ・シフォンケーキなどでゆっくりとした時間が過ごせます。
テイクアウト用の焼き菓子は、お土産にいいですね。店名のsotoはスペイン語、雑木林を意味しています。名前の通りの自然派カフェは、子供連れで訪れるのにピッタリですね。
住所:大阪府豊能郡能勢町山辺1281
問合せ先:072-734-0810 営業時間:11時~18時 定休日:水・木 駐車場の規模:敷地内に有り |
2)ほん梅の里(京都)
引用元;http://www.yado-info.biz/yado_kyoto/
宿泊でも日帰りでも松茸狩りができます。農園を併設している旅館ならではの松茸狩りが体験可能。
野菜を作ると同時に子供たちに自然と触れ合う農業体験もしてほしいと、日々心を込めて京野菜を育てています。
松茸狩りもその一つ、ぜひファミリーでお出かけ下さい。柔らかいお肉と香り高い京都の松茸は★★★の評価が付く高レベル。
採れる松茸狩りで秋のレジャー、リア充間違いなしです。旬に照準を合わせた松茸が育っています。
住所:京都府亀岡市本梅町中野清水口3
電話番号/ホームページURL
- 0776-26-3087(受付9時~21時)
- http://honmenosato.com/
営業時期/時間:9時~/10月初旬~11月初旬
定休日:無休
料金/システム:
宿泊コース1泊2食 18,360円~
お米も野菜も自家製にこだわっています。和室のお部屋とお庭と薬草風呂でくつろぎの時間をお過ごしください。
- 日帰りコースA :入山料+松茸入り地鶏すき+松茸釜めし10,800円
- 日帰りコースB :入山料+松茸入り亀岡牛すき+松茸釜めし11,880円
お持ち帰りは可能?: 時価で買い取り可
駐車場の規模:25台
・予約について
要予約です。
芋掘りもできる人気の農園。松茸狩りができる期間は連休も多いので、週末に行きたい場合は早めの確認をおススメします。
・アクセスについて
JR亀岡駅→京阪京都交通バス園部駅行きで20分、バス停:国道佐伯下車、亀岡市ふるさとバスに乗り換え5分、バス停:中野倉庫前下車、徒歩すぐ
予約をすれば2名から、JR亀岡駅よりマイクロバス送迎可
京都縦貫道亀岡ICから国道372号経由8km15分
・周辺おすすめお食事処
ルイジアナママ亀岡店 ほん梅の里から車で約11km・19分
引用元;http://l-mama.co.jp/shop_kameoka/
食べ過ぎ要注意のビュフェが充実しているお店を選びました。
メインのパスタなどをオーダー、サラダバイキングとフリードリンクがセットできます。サラダーバーは見逃せない充実ぶり。
チャイルドプレートと子供料金の設定があるので、家族連れも安心してオーダーしましょう。
間のカフェタイム、ドルチェはワゴンでサービスを提供。3種を選ぶのなんてムリと、心の叫びが抑えられないくらいのスイーツたちが待っています。
住所: 京都府亀岡市中矢田町岸ノ上15-2
問合せ先:0771-25-5456 営業時間: l ランチタイム:11:00~15:00 l カフェタイム:15:00~17:00 l ディナータイム:17:00~22:00(LO.21:30) 定休日:無休 駐車場の規模:有 |
・周辺おすすめ日帰り温泉
京都・烟河(けぶりがわ) ほん梅の里から車で約1.6km・5分
引用元;https://www.tocoo.jp/detail/1052995
おもてなしレベル★多めの温泉旅館にある施設を利用した日帰り温泉。
泉質は弱アルカリ性、疲労回復や冷え性に効果が期待できるお湯。
広い敷地の中には足湯もあるサービスぶり、利用時間は16時までです。
戦国武将の傷を癒し、厄除の伝説も伝わるお湯で一日の疲れも取れますね。ファミリーにも安心な清潔度と広さでこの価格はコスパです。
住所:京都府亀岡市本梅町平松泥ヶ淵1-1
問合せ先: 0771-26-2345 営業時間: 11:00~16:00(入館15:00まで) 定休日:12月31日・1月1日 料金: l 中学生以上700円 l 小学生~4才500円 l レンタルバスタオル500円 駐車場の規模:100台 |
3)丹波四季彩料理 宮本屋(京都)
京都丹波の老舗、創業80年の料亭の松茸狩りで少し贅沢な秋の1日いかがですか?
日本国内で最高級のブランドを誇る松茸を採って食べる貴重な体験もできます。焼き松茸は七輪の炭火で香ばしく焼きあがりますよ。
松茸狩りはスタッフが同行するので、初心者も安心して体験可能。見つける喜びの確率も高い松茸狩りができます。
松茸を引き立てる地産の京野菜と自然の風景も贅沢な松茸狩りは京都でしか味わえません。香りと適度な歯ごたえは9月の松茸の特長、早めのチエックがオススメです。
住所:京都府亀岡市ひえ田野町佐伯大日堂32
電話番号/ホームページURL:
- 0120-88-0635(0771-22-0635・0771-24-6000)
- http://www.miyamotoya.jp/index.html
営業時期/時間:9時半~17時/9月下旬~11月初旬
定休日:木曜日(松茸狩り期間中無休)
料金/システム:
- 入山料+焼き松茸 25,800円
- 入山料+上松茸コース 32,400円
※お料理にプラスして松茸狩りができます。地どりすき焼き・亀岡牛すき焼き・はもしゃぶからお料理を選びます。
お持ち帰りは可能?:要問合せ
駐車場の規模:約30台
・予約について
要予約です。
公式サイトで松茸の生育状況が分かります。2016年は9月24日に、間もなくシーズン開始というお知らせが出ました。週末に計画をしている時は、早めの予約をおすすめ。その年の天候で収穫の時期は変わります。
・アクセスについて
JR嵯峨野線亀岡駅からタクシーで約10分
JR嵯峨野線亀岡駅からバスで約20分 国道佐伯下車徒歩2分
京都縦貫自動車道亀岡ICから西へ約1.5km
・周辺おすすめお食事処
シャント 丹波四季彩料理 宮本屋から車で約6km・12分
引用元;https://tabelog.com/kyoto/A2608/A260801/26016302/
自家製の生パスタが食べられるアットホームなイタリアン。
モチモチパスタがオススメです。ソースはトマト系からホワイトソース系はもちろん、和風ボンゴレなどメニューは豊富。
リゾット・オムライス・ピッツアもあるので、家族でシェアできますね。シンプルな作りの店内は、広めのテーブルで落ち着いて食事を楽しむことができます。
住所: 京都府亀岡市千代川町千原2-112-16
問合せ先:0771-55-9348 営業時間: 11:00~21:00 定休日:水曜日 駐車場の規模:3台 |
・周辺おすすめ日帰り温泉
おもてなしの宿 渓山閣 丹波四季彩料理 宮本屋から車で約1.7km・5分
引用元;http://www.keizankaku.com/sp/spa/
人気旅館の温泉を日帰りで利用できます。広い施設は造りにもこだわっています。
女性用には総ヒノキの壁、男性用は和風の白壁を配した癒しの空間。
浴槽に入るための手すりも設置されているのでファミリーにも安心しておすすめできます。
人気故に週末は混雑する時間帯もあるのでご注意を。
人気の秘密を内緒で教えます。地域で採取される桜石。恋をした娘が鬼と知った青年が、青い桜石を投げると鬼が人間となり無事結ばれた。
こんな、恋愛成就伝説がこの湯にあります。近くにある出雲大神宮のパワーと合わせて人気のお湯となっています。家族の絆も再確認できそうですね。
住所:京都府亀岡市ひえ田野町佐伯下峠20-6
問合せ先:0771-22-0250 営業時間:11時~20時 定休日:http://www.keizankaku.com/ ※メンテナンスなどでお休みがあります。公式サイトで確認ができます。 料金 タオル付: l 大人800円(土日祝1000円) l 小人・幼児400円(土日祝500円) 駐車場の規模:約80台 |
4)せせらぎ亭 八光館(京都)
引用元;https://life.news.biglobe.ne.jp/gourmet/detail-k288500
京都の四季が味わえる老舗料亭の松茸狩りです。松茸狩りの後はお料理を味わう、セレブな体験できます。
急斜面な山ではないので、お子さんも安心して行かれます。松茸(外国産)は料亭側が前もって植えています。
収穫体験が確実にできるところはうれしいですね。10時半からスタッフ同行で松茸狩りを体験、その後食事タイム。
京都駅を9時30分に出れば間に合うので、秋のファミリーお出かけ目的地、第1候補に挙げて下さいね。期間中、美味しい松茸が提供されます。
住所:京都府南丹市八木町八木河原31-4
電話番号/ホームページURL:
- 0771-42-2221
- http://hakkoukan.com/index.html
営業時期/時間:
- 10月中旬~11月中旬
- 10時半より約1時間 その後食事
定休日:不定休
料金/システム
入山料:
- 大人2500円
- 小学生1200円
- 幼児無料
松茸料理の注文が必須
お持ち帰りは可能?:原則持帰り不可 要問合せ
駐車場の規模:80台
・予約について
要予約です。
大型観光バスが駐車できるので団体利用も多いお店。週末や連休は混み合います。早めに事前確認をして予約をすることをおすすめします。
・アクセスについて
京都縦貫道千代川ICから国道9号経由3km5分
JR嵯峨野線 京都駅から約35分 八木駅下車徒歩約5分
・周辺おすすめお食事処
Baker’s Oven(ベイカーズオーブン) せせらぎ亭 八光館より車で約16km・30分
引用元;https://tabelog.com/kyoto/A2608/A260803/26013787/
ピザ・パン・洋食・スイーツと大人も子供も満足できるメニューがそろっています。
地産地消という言葉、特別感が少し薄れてきたかなと思うこともあるのですが、このお店は地元のものをここで食べるスペシャリテを再確認できるメニューが目を引きます。
チーズやトッピングの野菜・黒豆など、さすが京都の食欲を担う丹波ですね。
子供連れ歓迎のアットホームな雰囲気でくつろいで下さい。
住所: 京都府南丹市日吉町殿田向山3-1
問合せ先:0771-72-3755 営業時間:11時〜17時(土日祝9時~17時) 定休日:月曜日(祝日営業火曜休) 駐車場の規模:有 |
・周辺おすすめ日帰り温泉
スプリングスひよし せせらぎ亭 八光館より車で約15.6km・28分
お湯は保証付き、弱アルカリ性の泉質で、関節炎や冷え性の改善に効果が期待できます。陽の湯にある信楽焼の壺で入る壺湯は100%の源泉かけ流し。
奇数日は男性、偶数日は女性が利用できます。月の湯にある水深1cmの寝湯は水圧を受けないで温まることができる癒しの湯。奇数日は女性、偶数日は男性が利用できます。湯上り後にリラックスできる、畳敷きの寝ころび処があるので、子供連れでも安心して利用できますね。敷地内には温水プール・BBQガーデン・足湯もあるので多くのファミリーがリピする施設です。
住所:京都府南丹市日吉町中宮ノ向8
問合せ先: 0771-72-1526 営業時間: 10時~21時30分(受付は~21時) 定休日:水曜(祝日の場合は翌日) 料金 :大人(中学生以上)750円、3才~小学生 370円 |
5)藤の坊さんだ荘(兵庫)
引用元;https://hitosara.com/tlog_28012253/
お肉料理を中心とした料亭が提供する松茸狩りとお料理が魅力の松茸狩り。
特上の和牛と松茸のすき焼きが堪能できるのは三田だからですね。松茸狩りは安全にできる場所を案内してくれます。収穫ができるかどうかは、天候も大きく影響します。
その土地に生える、純国産の証拠でもあるのですけどね。
収穫ができたら無料で持帰れます。11月に入っても満足できる松茸がGETできる可能性大。出遅れたかなと思わずチエックして下さいね。
住所:三田市志手原861-1
電話番号/ホームページURL:
- 079-563-1112
- http://www.fujinobo.com/sanda/
営業時期/時間:松茸狩り11時~12時/10月初旬~11月中旬
定休日:無休
料金/システム(入山料と松茸入りすき焼きのセット):
- 食事11時~15時
- 12,000円~19,000円
お持ち帰りは可能?:採った松茸は無料で持帰り可
駐車場の規模:50台
・予約について
要予約です。
観光バス10台駐車可能・250名が食事できる施設有りということで、団体での利用も数多くあります。週末以外にも予約が入っていることもあるので、事前に必ずまつたけの生育状況を確認して下さい。
・アクセスについて
JR三田駅よりタクシーにて約6分
中国自動車道三田IC約15分
・周辺おすすめお食事処
ルフラン三田店 藤の坊さんだ荘より車で約6.4km・19分
引用元;https://tabelog.com/hyogo/A2807/A280703/28023169/dtlrvwlst/
イタリアン・パン・スイーツそれぞれが専属の職人が腕を奮うレストラン。
パスタは自家製の生と地域野菜のコラボ。低温発酵のパンは、焼き上がりのコクや風味がランクアップ。国産小麦を使ったスイーツは季節ごとのラインナップが自慢。ランチタイムではパンをバイキング方式で提供。
サラダ・パスタ・ピッツアなどシェアできるメニューも満載ですよ。キッズメニュー・キッズルームも完備。腹ペコファミリーも安心して立寄れますね。
住所: 兵庫県三田市あかしあ台4-14-2
問合せ先:079-559-7452 営業時間:8時~22時(LO・21時)ランチ11時30分〜14時30分 定休日:無休 駐車場の規模:有 |
・周辺おすすめ日帰り温泉
天然温泉 吟湯湯治 聚落(ぎんとうとうじ しゅうらく) 藤の坊さんだ荘より車で約10.8km・21分
スーパー銭湯という名前が相応しくないほどの高レベルの日帰り温泉。
この名前、このビジュアル、この施設で日帰り…? と思う温泉をご紹介。
アルカリ性単純温泉の泉質は美肌の湯。お肌のツルツル効果に期待できますね。
広い脱衣所・洗い場は子供連れも安心して利用できます。
無料の休憩所もありますよ。地元からも愛される温泉は、見逃せません。
住所:兵庫県神戸市北区上津台5丁目5番1号
問合せ先: 078-986-5000 営業時間: 10時~23時(最終受付22時30分) 定休日:毎月第三木曜日 料金 :中学生以上850円、小学生~3才400円 3才未満無料 駐車場の規模:無料240台 |
まとめ
・汐の湯温泉(大阪)
・ほん梅の里(京都)
・丹波四季彩料理 宮本屋(京都)
・せせらぎ亭 八光館(京都)
・藤の坊さんだ荘(兵庫)
以上5か所をご紹介しました。子供料金の設定があるのは、汐の湯温泉とせせらぎ亭 八光館です。ちょっとセレブな値段の施設もありますが、首都圏に出荷された京丹波の松茸が10万円になる場合もあるので、コスパというのは決して大げさではありません。
松茸は採って時間が経つほど味も香りも落ちて行きます。一番美味しい食べ方は、地産地消です。ぜひトライしてみて下さい。
松茸の収穫はその年の天候が大きく影響します。期間はあくまで目安なので、松茸狩りができる日にちは必ず事前チエックして下さいね。
基本的には松の木の下に生えています。山道を歩くので歩きやすい靴と動きやすい服装で出かけましょう。自然の中ファミリーで囲む松茸料理が、思い出深い秋にしてくれます。