Post Views = 1892
長野の梨狩り、梨と言っても信州ツウならばどっちの梨? と軽く質問が返ってくるかもしれません。
梨狩りは和梨と洋梨の2種類があるんです。昼間の気温が高い時期に青空の元、シャキシャキと食べる和梨。
食べごろまで約1ヶ月の洋梨。どちらも見逃せない味ですね。両方ができる農園もあるのでぜひ計画してみて下さい。
B級グルメから地元のフルーツを使うスイーツのお店、さっぱりとしてから帰る日帰り温泉もご紹介。こちらも要チエック!
フルーツランド熊沢農園
引用元;https://sk-imedia.com/naganonasigari-9844.html
中央アルプスと南アルプスを望む駒ヶ根の水はアルプスの雪解け水。
美味しい水と減農薬で育てられた梨は安心して食べる事が出来ます。
味は「美味しい果物なら熊沢農園で」と言われる高評価。さすが創業80年の老舗です。
9月中はプルーン・ぶどう・梨・りんごの4種同時狩りができる時期もあるので、欲張りたいな…などと思う時は早めにチエックして下さい。
・どんな種類の梨が食べられる?
幸水・南水・二十世紀・あきあかり・あきづき
住所: 長野県駒ヶ根市下平4392-4
営業時間:9時~17時(受付15時まで)
梨狩りができる期間:9月~10月上旬
定休日:火曜日(祝日は営業)
料金:食べ放題4種~2種狩り l 中学生以上1300円~800円 l 小学生1050円~700円 l 大人1人に付き幼児は無料
お持ち帰りは可能?:食べきれない分は測り売り
駐車場の規模:有り
電話番号/ホームページURL: ・0265-83-5504 ・http://www.fruitland.jp/picking.html |
・予約について
個人は予約必要無しです。(10名以上は要予約)
お弁当持込み可(ゴミは持帰り)・雨天対応無し
9月・10月の3種・4種狩りができる期間は混み合います。
・アクセス
中央自動車道 駒ヶ根ICから車で10分
・周辺おすすめ食事処
明治亭駒ヶ根本店
引用元:https://kaumo.jp/topic/47974
フルーツランド熊沢農園から車で約3.6km・8分
ガッツリ系メニューが大好きなファミリーにおすすめのお店。
明治亭ブランドのカツ丼用ソースも人気です。ランチタイムは行列必至です。
人気メニューはカツ丼だけではありません、そびえたつ海老フライが目を引くエビ丼も。
ここ本店は海鮮メニューもあります。日本海直送の鯛・ヒラメ・あわび・さざえなどが水槽の中で待っています。
満席の場合は車で3分の中央アルプス登山口店の利用をおススメします。
住所:長野県駒ヶ根市赤穂898-6
問合せ先:0265-83-1115 営業時間:11時~21時 定休日:無休 駐車場の規模:40台 |
・周辺おすすめ日帰り温泉
こまくさの湯
引用元:http://www.monomiyusan.jp/2015/shisetsu/yu/post-166.html
フルーツランド熊沢農園から車で約6.3km・13分
気軽ににしかもリーズナブルな日帰り温泉が沢山ある信州。
ここもその一つ、アルカリ性単純温泉で日々の疲れも解消して下さい。広い窓の内湯からもアルプスを眺めるコトが可能。
心も癒されます。
畳敷きの無料休憩所もあるのでファミリーで安心してお立ち寄りください。
住所:長野県駒ヶ根市赤穂759-4
問合せ先:0265-81-8100 営業時間:10:00~21:00(最終受付20:00) 定休日:第2・4水曜日(祭日の場合翌日) 料金: l 大人610円 l 小人300円 l 小学生未満無料 駐車場の規模:無料120台 |
宮沢農園
和梨4種類・洋梨2種類を、恵まれた自然の恩恵を余すことなく育てています。
美味しい水と澄んだ空気、オフシーズンには一面雪景色の地は果樹栽培に最適、甘さを生む条件です。
採れたての幸水の瑞々しさ、日持ちがする南水はこたつで梨も可能とワンランク上の味わい方を教えてくれます。
アットホームな梨狩りをランチ持参でゆったりゆっくり体験して下さい。
・どんな種類の梨が食べられる?
- 幸水:8月下旬~9月上旬
- 20世紀:9月中旬~9月下旬
- あきづき:9月下旬~10月中旬
- 南水:9月下旬~11月上旬
- 洋梨:10月下旬~12月
住所:長野県下伊那郡松川町大島1502
営業時間:9時~15時
梨狩りができる期間:和梨8月下旬~11月上旬 洋梨:10月下旬~12月
定休日:期間中無休
料金:園内食べ放題/時間無制限 l 大人(中学生以上)500円 l 子供(小学生):300円 l 未就学児:無料
お持ち帰りは可能?:お土産用販売有り
駐車場の規模:敷地内有り
電話番号/ホームページURL: ・0265-36-2778 ・http://www.miyazawanouen.jp/index.html |
・予約について
前日の17時までに予約を入れて下さい。
収穫数の多くなる9月10月の週末は混雑します。
お弁当持込み可・雨天対応無し
・アクセス
中央道・松川ICから約5分
・周辺おすすめ食事処
EAT(イート)
引用元;https://tabelog.com/nagano/A2006/A200603/20006399/
宮沢農園から車で約3.4km・10分
地域のB級グルメ「ソースかつ丼」のお店です。店名はアルファベットですがメニューは和食が中心。
ラーメンとソースカツ丼のセットはB級グルメの代表。カツ丼のソースはブームになる前から味を引き継ぐ秘伝の味。
店内は完全禁煙なので子供連れにも安心。
季節のフルーツなどを使ったデザートメニューもあるのでソースカツ丼とプラスアルファを食べて満足度あげましょう。
住所:長野県下伊那郡松川町上片桐2193-1
問合せ先:0265-37-1170 営業時間:ランチ11時~14時30分(LO13時45分)ディナー17時30分~21時15分(LO20時30分) 定休日:月・木ディナー休業(祝日営業) 駐車場の規模:13台 |
・周辺おすすめ日帰り温泉
湯ったりーな昼神温泉
引用元;http://www.monomiyusan.jp/2016/shisetsu/yu/post-61.html
宮沢農園から車で約29km・52分
PH9.7の硫黄泉は美肌・筋肉痛・疲労回復と効果盛りだくさん。
健康促進の湯として歴史ある昼神温泉でさっぱりしましょう。
自然も満喫できる露天風呂。大浴場には寝湯・座湯・打たせ湯も。
予約ができる源泉の家庭風呂もあるので希望する時は問合せ先にTELして下さい。
畳敷きの休憩室もあるのでファミリーも安心してくつろげます。
住所:長野県下伊那郡阿智村智里370-1
問合せ先:0265-43-4311 営業時間:10時~21時30分(最終受付20時30分) 定休日:火曜日(祝日の場合水曜定休) 料金: l 大人 600円(+プール900円) l 小人 300円(+プール400円) 駐車場の規模:無料50台 |
原遊覧園
引用元;http://emilyemi.exblog.jp/22399759/
減農薬と有機肥料で梨を栽培。子供たちに食べてほしいので、安心・安全・美味しいがモットーの果樹園です。
園内は極力バリアフリーな造り、ベビーカーでも入園できます。期間は短いですが、甘味が凝縮された信州の梨をぜひ味わって下さい。
二十世紀は歴史ある品種。少しざらつく食感と甘みの中の酸味が特長。
これこそが二十世紀という果汁たっぷりをぜひ楽しんで下さいね。
・どんな種類の梨が食べられる?
幸水・豊水・二十世紀・あきづきなど
住所:長野県塩尻市宗賀桔梗ケ原71-52
営業時間:9~18時(最終入場~16時)、9~18時(直売所)
梨狩りができる期間:9月上旬~下旬
定休日:期間中無休
料金:時間無制限食べ放題 l 大人500円 l 小学生300円 l 園児250円 l おみやげ付き1200円~
お持ち帰りは可能?:1kg 400円~
駐車場の規模:40台
電話番号/ホームページURL: ・0263-52-2958 |
・予約について
予約は不要です。
9月休日11時~14時駐車場が混雑します。
塩尻駅から徒歩約15分なので電車での来園も検討して下さい。
お弁当持込み可・雨天ビニールハウス対応有り(雨具持参ください)
・アクセス
長野道塩尻ICから国道19号経由5km10分
・周辺おすすめ食事処
トムズカフェウイングロード店
引用元;https://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1014948
原遊覧園から車で約1.6km・4分
塩尻ワインを提供するお店。車で立寄った時はノンアルワインもあるのでそちらで乾杯して下さい。
パスタやハンバーグ新鮮野菜のサラダなどどれも美味しいと評判です。ステーキは信州産蓼科牛、つけ合せの野菜も彩りよく添えられたおススメの一品。
ピザやスイーツもそろっているのでファミリーも満足のお店です。
住所:長野県塩尻市大門一番町7-1 ウイングロードビル 1F
問合せ先:0263-88-2863 営業時間: l ランチ11時30分~17時 l ディナー17時~22時 定休日:無休 駐車場の規模:近隣市営駐車場を利用。券提示で3時間まで無料 |
・周辺おすすめ日帰り温泉
湖畔の湯
引用元;https://shimosuwaonsen.jp/item/752/
原遊覧園から車で約18km・24分/有料道路使用
少し足を延ばして諏訪湖の日帰り温泉に向かいましょう。下諏訪温泉にある唯一の公衆浴場、なので料金設定は控えめ安心してサッパリして下さい。
銭湯ですが湯船も駐車場も広くできています。ジェットバスや露天風呂まであるのはさすが温泉地。
お湯は温泉水をろ過して使っています。普段使いの温泉でサクッと汗を流した後は湖畔の散策やハーモ美術館でのアート鑑賞もイイのでは。
住所:長野県諏訪郡下諏訪町南四王6130番地1
問合せ先:0266-28-0054 営業時間:6:00~21:30 定休日:月曜日(祝日営業翌火曜日休み) 料金: l 大人270円 l 小人120円 駐車場の規模:無料で有り |
ヤマヨシ林農園
引用元;https://feature.cozre.jp/68008
除草剤を使わない畑は小さな子供がさわっても安全な土。
農薬を減らした有機栽培の梨を思いきり楽しむことができますね。
お土産用に販売されている梨、キズはあるけど味には支障のないものをリーズナブルに販売。
梨ファンにはうれしいシステム。天候によって収穫時期もかわるのでお目当ての品種は事前確認をおススメします。
・どんな種類の梨が食べられる?
和梨:幸水・豊水・南水・あきづき
住所:長野県下伊那郡松川町元大島5031-5
営業時間:9~16時
梨狩りができる期間:8月下旬~10月下旬
定休日:期間中無休
料金:プランにより変更 例)食べ放題:大人(中学生以上)600円、小人(小学生以下)400円
お持ち帰りは可能?:1kg 500~800円
駐車場の規模:無料30台 大型バス4台
電話番号/ホームページURL: ・0265-36-3353 ・http://www.mis.janis.or.jp/~f.hayasi/ |
・予約について
要予約です。(25名以上の団体は事前問合せ)
期間中週末は混み合います。
お弁当持込み可・雨天対応なし
・アクセス
中央道松川ICから県道59号経由2km10分
・周辺おすすめ食事処
カフェシフォン
引用元;https://tabelog.com/nagano/A2006/A200603/20017174/
ヤマヨシ林農園から車で約3km・7分
地元の人も思わず立寄るシフォンケーキの専門店をご紹介します。
オリジナルシフォンケーキセットはタルトやゼリーも付く豪華版。
ドリンクは地元信州産のリンゴジュースもあります。ランチタイムの信州産米を使ったカレーセットも評判です。
アットホームなお店はファミリーにも安心です。
住所:長野県下伊那郡松川町元大島1573-5
問合せ先:0265-36-4830 営業時間:11時30分~17時30分 定休日:水・木・祝日 駐車場の規模:店舗裏商店街駐車場利用 |
・周辺おすすめ日帰り温泉
三宜亭本館(さんぎていほんかん)
ヤマヨシ林農園から車で約14km・30分
かつて飯田のお城があった地に建つ料亭旅館。セレブなお湯が日帰りでも楽しめます。
お湯は単純アルカリ性の美肌・筋肉痛に効果あり。質の高い泉質と湯量の多さが自慢です。
露天風呂は南アルプスの絶景が広がります。
仕切りのある洗い場とパウダールーム・清潔な脱衣所は子供連れにはうれしい設備もそろっていますよ。
住所:飯田市追手町2-641-10
問合せ先:0265-53-2581(日帰り温泉専用) 営業時間:10時30分~22時 定休日:不定休 http://www.sangitei.com/message.html(公式サイトで確認) 料金: l 中学生以上800円 l 小学生400円 l 1才以上150円 駐車場の規模:無料80台 |
ダイカ農園
引用元;http://www.homemate-research-tour.com/dtl/00000000000000277585/
味に対するこだわりが伝わる農園での梨狩りです。減農薬・有機質肥料で心を込めた栽培。
子供たちにも安心な梨ですね。和梨・洋梨が楽しめます。洋梨の追熟したラフランスが食べ放題になるのは11月に入ってからなので必ず確認の上お出かけください。
ペットも入園できるアットホームな梨狩りをおすすめします。
・どんな種類の梨が食べられる?
和梨:幸水・南水
洋梨:ラフランス・ルレクチエ
住所:長野県下伊那郡松川町元大島5102-6
営業時間:8~17時
梨狩りができる期間: l 和梨9月上旬~10月中旬 l 洋梨:10月上旬~11月上旬
定休日:期間中無休
料金: 和梨(2時間食べ放題): l 中学生以上600円 l 小学生300円幼児無料
洋梨(1時間食べ放題) l ラ・フランス:800円 l 洋梨狩り3個持ち帰りで800円
お持ち帰りは可能?:持帰りは計り売り
駐車場の規模:20台
電話番号/ホームページURL: ・0265-36-3940 |
・予約について
事前問合せの上、要予約です。
週末は混雑します。
お弁当持込み可・雨天対応施設なし
・アクセス
中央道松川ICから国道153号経由2km5分
・周辺おすすめ食事処
けーきやペパン
引用元;http://picbear.com/place/1714900495451344
ダイカ農園から車で約3.3km・8分
地元で愛されているケーキのお店のカフェでチョット休憩しませんか?
基本のショートケーキ・スタンダードなプリン・ティラミス・ショコラフランポワなどなどすべておすすめ。
お好きなケーキを選んでコーヒーと一緒にくつろいでください。季節が合えば地元産洋梨のスイーツにも出会えます。
住所:長野県下伊那郡松川町元大島1776-7
問合せ先:0265-48-5603 営業時間: l 平日10時~19時 l 土日祝10時~18時30分 定休日:水曜日 駐車場の規模:敷地内有り |
・周辺おすすめ日帰り温泉
清流苑
引用元:http://www.rurubu.com/season/special/higaeriyu/detail.aspx?SozaiNo=200102
ダイカ農園から車で約3.4km・9分
9つのタイプのお風呂が楽しめる宿泊施設にある日帰り温泉。
露天や木の香りで癒される桶風呂。
1500mの深さからくみ上げられた温泉を使った展望風呂・絹の肌触りになれるミルキーパス。
絹の湯は全身エステの高感度なお湯。リーズナブルな料金で贅沢ができますね。清潔でキレイな施設はファミリーにも安心。
住所:長野県下伊那郡松川町大島2784-1
問合せ先:0265-36-2000 営業時間:10時~20時(20時30分までに退館) 定休日:隔週水曜 公式サイトで確認できます http://www.seiryuen.jp/kannai.htm 料金: l 中学生以上400円 l 小学生~3歳250円
駐車場の規模:無料150台 |
まとめ
和梨
・フルーツランド熊沢農園(9月~10月上旬)
・原遊覧園(9月上旬~下旬)
・ヤマヨシ林農園(8月下旬~10月下旬)
和梨・洋梨
・宮沢農園(8月~12月)
・ダイカ農園(9月上旬~11月上旬)
和梨は早い所では8月にスタートします。追熟が必要な洋梨は12月まで食べられるところもあります。
梨狩りに行きたいけれど時期を逃した? と諦めずに、洋梨ならまだ間に合う! なんてこともありそうですね。
天候には左右されるので収穫状況は必ず確認して下さい。
おすすめグルメはガッツリ系とスイーツ系を選んでみました。明治亭やけーきやペパンなど持帰りができるメニューもあるので、迷った時は思い出して検討して下さい。
夏から秋は信州グルメも空気も美味しさはピーク。心の栄養補給も兼ねたお出かけができるコトを願っています。行ってらっしゃい♪