Post Views = 2124
クリスマスが近づくにつれ、
街の中はクリスマスソングであふれています。
クリスマスソングの定番といえばなんでしょうか?
邦楽から洋楽まで人気なものが多いですよね。
今回はクリスマスソングについて紹介します。
クリスマスソングといえば?
クリスマスソングといえばどの曲を思い浮かべますか?
私が思い浮かべた何曲かをピックアップします。
松任谷由美さんの「恋人はサンタクロース」
山下達郎さんの「クリスマスイブ」
ワムの「ラストクリスマス」
マライヤ・キャリーさんの「恋人たちのクリスマス」
でしょうか。
洋楽も邦楽も沢山思い浮かびました。
クリスマスソングは聴いているとワクワクできますよね。
あなたはクリスマスソングといえば、
どの曲を思い浮かべますか?
クリスマスソングランキング
では、クリスマスソングの人気ランキングを発表します。
どの曲が一位なのでしょうか?
株式会社レコチョクが実施したユーザー投票による,
『定番!クリスマスソングランキング』を発表しています。
引用元:http://recochoku.jp/special/1169/
最も票を集めた楽曲は、
山下達郎さんの「クリスマス・イヴ」でした!
「街中で流れているこの曲を聞くと、
クリスマスが近付いてきたと感じます。
CMでも使用され話題となりましたが、
クリスマスの定番ソングだと思います」(31歳/男性)
「この曲を街で聴くようになると 、
本当にクリスマスだなと思ってしまいます。
聴いていると彼女と一緒に、
クリスマス過ごしてみたいと思ってしまいます」(14歳/男性)
1980年代にリリースされて以降、
幅広い世代に愛され続けている、
定番中の定番ソングに多くの支持が集まりました。
幅広い世代に愛されている曲が堂々の一位に輝いたようですね。
2位は、B’zの「いつかのメリークリスマス」。
「この季節になると聴きたくなります。
冬の切ない感じと合ってる」(33歳/女性)
「歌詞がとてもいい!
それと曲の初めのオルゴールのところが好き」(44歳/女性)
別れた女性とのクリスマスの思い出を、
回想する切ない歌詞が切なくて好き、
との声が多く寄せられているようです。
切ない歌詞が好きというのも分かりますね。
3位は、マライア・キャリーさんの「恋人たちのクリスマス」
「もうクリスマスって言ったらコレ!
曲の雰囲気もバックで聴こえる鈴の音も、
めっちゃクリスマス感出てるし、マライアの歌も最高!!
ハロウィンの翌日からは毎日これを聴きます!」(18歳/女性)
「よくクリスマスになるとお店などで必ず流れていて、
メロディが覚えやすい。
聴くと自然に自分も楽しくなる」(21歳/女性)
ハッピーな聖夜を演出してくれる曲として、
若い女性を中心に支持されているようです。
![]() 【送料無料】メリー・クリスマス2ユー 〜デラックス・エディション(CD+DVD) [ マライア・キ… |
ハロウィンの翌日からとは気の早い気がしますが、
私もこの歌はメロディが覚えやすいと思います。
歌詞を見ながら聴くと、すぐに覚えられました!
ちなみに4位はEXILEの「LAST CHRISTMAS」、
5位はBOAの「メリクリ」が選ばれたようです。
世代を超えて愛され続ける曲が増えることを祈っています。
引用元:http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000360.000002747.html
洋楽のクリスマスソング
では洋楽のクリスマスソングは何があるのでしょうか。
世界中で愛されているクリスマスソングには、
ワムの『ラスト・クリスマス』が挙げられています。
日本のクリスマスの定番にもなっている、
マライア・キャリーさんの『恋人たちのクリスマス』がありますね。
昔からの定番のクリスマスソングは、
ジョン・レノンさんの『ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)』です。
私も大好きな歌です。
ポール・マッカートニーさんの、
『ワンダフル・クリスマス』も人気のようです。
チャリティソングですが、
バンド・エイドさんの、
『ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス』も人気ですね。
レアなクリスマスソングなら、
ブライアン・アダムスさんの『クリスマス・タイム』も良さそうです。
シーナ・イーストンさんの『世界中のクリスマス』も感動します。
ドリーム・アカデミーの『ライフ・イン・ア・ノーザン・タウン』は、
しんみりして冬が似合う曲です。
皆さんは洋楽では何がお好きですか?
洋楽のお気に入りのクリスマスソングを見つけてみてくださいね。