Post Views = 2072
インナーとしても羽織っても
着こなし力抜群のアイテムといえばシャツですよね。
この秋におすすめなのは、とろみシャツです!
しっとりとした素材感は、それだけで
秋コーデのポイントになりますよ!
コットンのシャツに比べてカジュアルさが抑えられ
ドレスアップしたい場面にも対応できる優れものです。
レディースならではのデザインを探してみませんか?
デートで着たい!秋のとろみシャツまとめ!
パステルと濃色のフェミニンコーデ
この秋におすすめのとろみシャツ。
どんなデートにも可愛く着られるのは
淡い色味のシャツと濃色ボトムのコーデです。
この秋におすすめなのは、ただのパステルカラーではなく
渋みやくすみのあるニュアンスカラー。
淡い色でも大人っぽく見せられ、
落ち感のあるとろみシャツの持ち味をより引き出します。
もっときれいに見えるのが、引き締め色のボトムを選ぶこと。
トップスがピンクなら、ネイビーなど寒色系を選ぶと
柔らかさが残るのでおすすめです。
クロップドパンツやロールアップのボトムで軽さを出すと、
とろみシャツの隙感を邪魔せず洗練された印象になります!
差し色を効果的に使ったコーデ
去年から引き続き人気のバイカラーは、この秋はシャツで取り入れるのが旬です。
色で選ぶなら、身頃は明るい色目がおすすめ。
メンズライクなデザインでも、
するりとした落ち感がありきたりのコーデにさせません。
スタイルをすっきり見せるのに最適なパンツインも、
コーデに使えるポイントです。
ボトムはボリュームを抑えるようにすると、大人っぽく着こなせますよ。
大判ストールやストール風カーデなど、
ざっくりしたニットアイテムを羽織ると
着やせ効果が抜群です。
温度調節もしやすいコーデなので、
映画やショッピングにおすすめですよ。
デニムシャツとパンツのコーデ
カジュアルの代表ともいえるデニムシャツですが、
光沢感があったり、やわらかな素材にクラスアップしたものが
展開されるようになってきています!
これまでオフィスや改まったディナーの席に着ていくのは
敬遠されがちなアイテムでしたが
ドレッシーさをもつとろみシャツは幅広く使えますよね。
クラシカルな型のボトムを選ぶと
できる女性!というスタイリングが完成しますよ。
今回はタックパンツのコーデを紹介していますが、
他にペンシルスカートなどを合わせるのもおすすめです。
足元はブーティーやショートブーツがバランス良く決まります。
はずしを効かせた女っぽさが王道コーデのアクセントに!
タイトスカートとめりはりコーデ
ボリュームがあっても気太りしないとろみシャツは、
気になる体のラインを効果的にカバーしてくれます。
袖や身頃にゆとりのあるデザインのシャツを選ぶ時には
タイトなボトムに合わせるようにするのが
さらに好印象のポイントです。
タイトなスカートを着てもいやらしさがなく、
スマートにコーディネートできるので
体のラインが出るアイテムが苦手でも挑戦しやすいですよ!
ラグジュアリーなアイテムとも相性がいい秋コーデなので、
このシーズンに多い結婚式の二次会やパーティーにも。
甘辛バランスが取りやすいので、
全身が魅力的に見えること間違いなしです。
レース素材やツイードはデートにぴったりの女子素材。
甘くなりすぎずに大人ならではの着こなしができる、
とろみシャツは秋の本命アイテムですね。
大人カジュアル
最後は、たくさん歩くデートの時にもいちおしのコーデです。
とろみシャツとスキニーパンツを合わせた
大人女子ならではのカジュアルスタイルを紹介します
しなやかで女性らしさのあるとろみシャツは
スキニーパンツとのコーデでカジュアルにも着こなせます。
きれいめにも使えるスキニーパンツなので、
大人っぽさ、女性らしさは残しながら
さわやかな印象を与えることができますよ。
気温の変化が激しい時期なので、羽織りものが欲しい時は
ジャケットでかっちりしたシルエットを作ると、
カジュアルさがやわらぎ落ち着いた雰囲気になります。
ジャケットのインに着る時には
ボタンをひとつ多く開けて開放感を出すなど、
首回りの開きを意識するとデコルテがきれいに見せられます。
まとめ
パンツにもスカートにも合わせやすいとろみシャツ。
簡単に女性らしさがアップし、体型カバーもできる優れものです。
ボトムのどこか一点に締まった部分をつくると
バランスが取りやすいですね!
「タックパンツとシャツの王道コンビに、ファー使いやブーティでハズしを効かせて。
ウエストには細めのベルトを合わせて女しく」