Post Views = 3384
女性なら一年中着たいワンピース。
楽ちんで女性らしく仕上がる便利な
アイテムです。
寒い冬でもおしゃれにワンピースを
着こなしたいものです。
ブーツやスヌード、マフラーやタイツなどの
冬のアイテムや、ウールやモヘアなどの冬の
素材を上手く使って、
冬しかできないワンピースのコーディネート
を楽しみましょう。
冬だからこそできるワンピースの
きれいめカジュアルのコーディネートを
まとめてみました。
ワンピース冬コーデ!きれいめカジュアルな着こなしまとめ!
モヘアのホワイトワンピースはニットキャップで甘さを押さえて!
モヘアのアイテムは冬の限定アイテムです。
ガーリーにスウィートに着こなしたくなる
ホワイトのモヘアワンピースをあえて
カジュアルにスタイリング。
ざっくりしたニットキャップとスヌードを
合わせて甘さを押さえてカジュアルに。
さらにカジュアル感を出したいなら、
ストッキングではなくタイツを合わせま
しょう。
カラータイツや柄入りのタイツでも
チャーミングに決まります。
ショートブーツじゃなく、ニーハイブーツや
ロングブーツでもOK。バッグや靴などの色は
同系色でまとめるとすっきりします。
黒ワンピ+黒ジャケットのシンプルコーデがマフラーひとつでスタイリッシュに!
レザーのライダースジャケットとシンプルな
黒いミニワンピースを合わせただけの楽ちん
コーデ。
ビビッドなグリーンのチェックマフラーを
合わせるだけでフレッシュな印象になります。
レッド系やブルー系、イエロー系などの
チェックマフラー、ストールでももちろん
OK。
チェックだけでなく水玉や花柄、星柄などの
柄の入ったものでも。
マフラーの巻き方ひとつでも表情がかわる
ので、いろいろと試してみると面白いです。
このコーディネートをベースに幅広い
スタイルが楽しめます。
レースアップブーツはエレガントな
エッセンスを足したい時におすすめの
アイテムです。
グレー&ワイン系だけでまとめた技ありレイヤースタイル
グレー系とワインレッド系のふたつの
カラーリングでまとめた技ありコーデです。
ワインレッドはバッグ、ニット、ブーツに。
グレーはワンピースとタイツ、マフラーに。
素材をウールとレザーのみでまとめているの
で、ちぐはぐにならずバランスよくまとまって
います。
グレーのワンピースとタイツの切り替えなど、
とてもユニークなコーディネートです。
クローゼットにあるアイテムでこんな色で
遊んだレイヤースタイルも楽しみたいですね。
ワインレッドやグリーン、ネイビーのレザーは
コーディネートがフレッシュな印象になり
オススメです。
レザージャケットで冬しかできないガーリースタイル♪
レザージャケットに合わせた白いレースの
ワンピースが大人ガーリーなコーディネート。
レザージャケット、ニットキャップ、
レインブーツで防寒対策も問題なし!
レインブーツの下に、ニーハイソックスや
タイツを履いてもカワイイです。雪や雨の日に
おすすめのワンピースのコーディネートです。
ビビッドな赤いバッグがアクセントになって
います。
バッグはもう少しコンパクトなものをセレクト
すると、さらにチャーミングにまとまります。
トラッドなチェスターコートをスニーカーとニットキャップでカジュアルダウン!
黒のミニワンピに人気のチェスターコートを
羽織った大人のカジュアルスタイル。
バランスのむずかしいひざ下丈のコートは
ミニ丈のスカートと相性が良い組み合わせ
です。
スニーカーとニットキャップで大人の
カジュアルに仕上げています。
バッグやサングラスはその分エレガントな
ものをセレクトしています。
真似したいハイセンスなコーディネートです。
柄の入ったスニーカーもイチオシのアイテム
です。
まとめ
冬におすすめのワンピースの
きれいめカジュアルな着こなし集はいかが
だったでしょうか。
冬には冬にしかできないワンピースの
スタイリングがあります。
ロングブーツやスヌードやストール、
ニットキャップ、タイツなどの小物類、
レザーのジャケットやウールのコートなどの
冬限定のアイテムをうまく取り入れて、
防寒もしやすいワンピースで真冬も
おしゃれに楽しく過ごしましょう。