Post Views = 6473
チュールスカートせっかく手に入れたなら、自分でもっているアイテムで可愛く着こなしたいですよね!
着こなすにはちょっとしたポイントさえ押さえれば、持っているアイテムで十分可愛く着こなせます。
今回は、チュールスカートの着こなし方を、誰でも簡単に再現できるよう、全カラー別にコーデポイントをまとめてみました!
ぜひ参考にしてみてください。
目次
【ネイビー】チュールスカートコーデ!
グラフチェックで大人っぽく着こなす!
http://blog.uktsc.com/shinjukuminami/archive/category/STAFF%20COORDINATE?page=49
大きめの格子模様のグラフチェックは、清潔感が合ってきちんとした印象のコーディネートにしてくれます。
ネイビーのチュールスカートが透明感があってロマンチックな分、知的なイメージのグラフチェックを合わせると甘さが控えめになってバランスの良い着こなしに。
白地のグラフチェックなら明るい印象で清潔感のあるイメージになります。
足元はシンプルなパンプスで全体をフェミニンで大人っぽい雰囲気にまとめるのが○
バッグやアクセサリーなどの小物類は控えめで質の良さが伝わるシンプルなデザインがGOOD!
甘ったるくならない大人の気品漂うコーディネートですね。
デニムジャケットを合わせた爽やかブルーコーデ
http://matome.naver.jp/odai/2142237166825273401/2142244983790795503
デニムジャケットを合わせたフェミニンな着こなしもGOOD!
デニムジャケットを合わせるとカジュアルな着こなしになりがちですが、ネイビーのチュールスカートと合わせれば大人可愛いきれいめコーデが完成します。
アクセサリーやバッグ、靴などはレディなデザインのものを合わせて女性らしい着こなしにするとフェミニンに。
デニムのブルーとネイビーのチュールスカートが同系色だから落ち着いた印象を引き出してすっきりしたコーディネートになりますね。
デニムジャケットの前を閉めてシャツみたいに着こなすのもいいしインナーをちらっと見せるコーデも○
また、デニムシャツでも代用できる着こなしです。
グレーのトップスと合わせて洗練された雰囲気に
http://masi-maro.com/det/1306
ネイビーとグレーは大人っぽいカラーコーデ。秋っぽい着こなしにしてくれる色合いですね。
クラシカルな雰囲気とともに洗練された印象やきちんとした印象も与えてくれます。
ネイビーのチュールスカートはロマンチックだけど、他のカラーのチュールスカートよりは落ち着いた雰囲気。
シンプルデザインのグレートップスを合わせればモードな雰囲気の着こなしもできます。
ほんのりカジュアルさをプラスするならロゴ入りのグレーニットなんかがお勧め。
大人っぽくなり過ぎずガーリーな着こなしになります。
また、カジュアルにきめるならスウェットパーカーと合わせたコーデもGOOD。
スニーカーを合わせて甘カジュアルに♪
ネイビー×ネイビーでクラシカルな着こなしを楽しむ
http://girly.today/3157
ネイビーってクラシカルな雰囲気のある色ですよね。
ネイビー×ネイビーの単色コーデなら清楚でクラシカルな着こなしに。
また、黒タイツとも相性がいいからオックスフォードシューズと合わせて、クラシカルガーリーな着こなしも可愛いですね。
ケーブルニットといったスクール風なアイテムともよく似合います。
白シャツと合わせればきちんとした印象に。
チュールスカートは甘めな着こなしになりがちですが、ネイビーのチュールスカートは、大人っぽく落ち着いたコーディネートができます。
ベレー帽などの小物を合わせて女学生風な着こなしもできるし、フェミニンなトップスを合わせれば、大人の知的さを醸し出すコーデもできちゃいます。
秋コーデにはキャメルを合わせればOK
http://zozo.jp/coordinate/?cdid=2168103
ネイビーと相性のいいトップスにグレーと並んで人気なのがキャメル色♪
グレーとは違った雰囲気で女性らしいフェミニンな暖かみのある着こなしになります。
夏ならベージュを合わせたいところだけど、秋からは少し濃い目のキャメルカラーがお勧めです。
ぐんと秋らしい着こなしにしてくれます。
ライン入りニットならスクールガール風なコーディネートが完成♪
Vネックニットは甘めのチュールスカートをシャープな印象にしてくれるし、
Uネックニットなら女性らしいフェミニンな着こなしを作ってくれます。
足元にはぺたんこ靴を合わせてゆる可愛い雰囲気にしたり、ヒールパンプスを合わせてレディに決めるのもGOOD!
【白】チュールスカートコーデ!
辛口MA-1デザインでミリタリーテイストに
http://www.pal-blog.jp/galante-marunouchi/archive/date/2014/02?page=2
爽やかで夏らしさの漂う白のチュールスカートを秋らしく着こなすには、秋カラーを投入するのが一番!
濃い目の色は秋らしく見せてくれます。
特に、カーキ色は秋の代表カラーですよね。
カーキ色のトップスを合わせれば、白チュールスカートも落ち着きのある秋のコーディネートに変身します。
カーキ色はソフトミリタリーコーデにもぴったり。
チュールスカートと合わせれば、ロマンチックとミリタリーの甘辛コーデが大人可愛くきまります♪
チュールスカートはボリュームがあるので、ショート丈の羽織り物を合わせるとバランスも良くなります。
MA-1タイプのブルゾンを合わせればミリタリーのスパイスが、ロマンチックなチュールスカートにプラスされて甘さ控えめなすっきりした着こなしになります。
ニット&柄シャツでクラシカルガーリーなスタイル
http://masi-maro.com/det/670
秋らしいコーデならニットの素材感が○
薄手のニットでシャツと重ね着すれば首元から見える襟がクラシカルな雰囲気にしてくれます。
ロマンチックで透明感のあるチュールスカートとシャツ×ニットというトップスの組み合わせならお嬢さん風なガーリースタイルに。
足元はソックスとパンプスを合わせればベストマッチ♪
ロマンチックな雰囲気に仕上げるならトップスは淡いカラーで優しくまとめるのが○
ラベンダー色は秋らしい雰囲気で、落ち着きもある優しいカラーです。
中に合わせるシャツも無地ならクラシックにきまるし、チェック柄はカジュアルにドット柄は、ガーリーな雰囲気でシャツ一枚でも全体のイメージも変わります。
カジュアルなスウェットと合わせてスポーティーに
http://wear.jp/iena0998/coordinate/755454/
ロマンチックなチュールスカートには、スポーティーなアイテムを合わせて、カジュアルに外すミックススタイルがGOOD♪
ミックススタイルにはロゴ入りのスウェットや、トレーナー等カジュアルなトップスを合わせれば、バランスの取れた甘カジュアルになります。
白のチュールスカートにはモノトーン系のスウェットトップスでクールな落ち着き感を出すと秋らしさがでますね。
足元はスニーカーがお勧め。
スポーティーなスニーカーで全体をカジュアルにまとめましょう!
ツイードトップスで上品フェミニンな着こなしを
http://mery.jp/42394
チュールスカートにツイード素材のトップスを合わせれば、上品なお嬢様スタイルに。
ツイード素材のアイテムは合わせるだけで、全体を品良く見せてくれます。
ツイードのきちんとした印象はふんわりしたチュールスカートで、やや優しい印象になるからバランスもGOOD。
抜け感のあるツイードコーデには白のチュールスカートが活躍します。
全体を品良くまとめたら、バッグなどの小物類も落ち着いたデザイン&カラーのものが○
ポイントになるビビッドカラーのバッグを合わせればガーリーな着こなしになります♪
チェックシャツもワントーンコーデならキレイめスタイル
https://locari.jp/posts/14651
チャックシャツを合わせたコーデは、カジュアルな雰囲気になりそうですが、ワントーンコーデならキレイめな着こなしが可能。
白のチュールスカートにはグレーのチェックシャツを合わせて、爽やかな透明感のある着こなしに。
足元のコーデまでワントーンで決めれば、すっきりした着こなしになります。
スニーカーにチェックシャツといったカジュアルアイテムもカラーを統一するだけで、落ち着いた印象になりますね。
レディな雰囲気にするには足元は、パンプスやブーティーを合わせて、フェミニンにまとめるのもGOOD。
ネイビーのトップスで大人の艶スタイル♪
http://masi-maro.com/det/3939
色っぽい大人の着こなしには、ネイビーのトップスでシンプルにまとめるのが○
素材のよさが感じられる艶のあるカットソーを選べば、より上品でエレガントな雰囲気にしてくれます。
フェミニンに仕上げるにはシャープなデザインより丸みのあるデザインがGOOD!
Uネックやパフスリーブで、女性らしいトップスがお勧めです。
シンプルなトップスにはアクセサリーが必須!
パールや大きめのストーンがついたネックレスで、ポイントをだしましょう。
ネイビーとホワイトの爽やかな色合いで、甘さを控えめにした
大人のチュールスカートコーデが完成します。
きれいめに着こなすにはスカートは膝が隠れるミモレ丈に、エレガントなパンプスやサンダルを合わせるのがお勧めです。
白Tシャツ×白チュールの夏らしいガーリーコーデ
引用元:http://mery.jp/images/481641
甘めな雰囲気になるチュールスカートも、Tシャツと合わせればカジュアルな着こなしに。
淡い色合いのTシャツなら、爽やかで明るい雰囲気にまとまります。
白Tシャツ×白チュールスカートのコーデなら清潔感があって、甘くなり過ぎないすっきりしたコーディネートに♪
シャツを腰巻きしたスタイルも○
白×白のコーデにポイントができますね。
足元はスニーカーでカジュアルに。
全体が白いので黒のスニーカーを合わせれば、可愛すぎず、引き締まったコーデに。
ストローハットのように合わせる小物や靴などをカジュアルにまとめると、白のチュールスカートもロマンチック過ぎずゆる可愛な雰囲気になります。
ニット帽と合わせた甘カジュアルスタイル
引用元:http://www.alicia-blog.com/mo-shibuya/71250
チュールスカートのゆるカワな着こなしには、どこかにカジュアル要素を持ってくるのがポイントの一つです。
そのポイントはトップスでもいいし小物でもOK♪
前に紹介したストローハットのコーデは、可愛さのあるカジュアルスタイル。
今回のニット帽ならスポーティーな雰囲気のあるゆるカワスタイルが決まります。
今年のスポーティーは、クールにきめるのがカッコいいので、トップスは黒やモノトーンなどクール系でまとめてニット帽を合わせます。
スポーティートレンドを取り入れたゆるカワなチュールスカートコーデに。
足元はスニーカーでカジュアルにきめるのがまとまりが良くてGOOD。
【グレー】チュールスカートコーデ!
グレーONグレーの単色コーデが新鮮♪
https://locari.jp/posts/11603
グレーって洗練されたイメージがありますよね。
グレー×白のコーデなら夏っぽい雰囲気になりますが、グレー×グレーなら秋らしい着こなしになります。
単色コーデは地味なイメージになりやすいけど、チュール素材は透明感があるから、グレー単色の着こなしでも垢抜けた印象に!
単色で素材感の違いやグラデーションを作るのが今季のトレンドコーデです。
小物類もモノトーンでまとめれば大人っぽい印象になるし
ヴィヴィッドなカラーの小物を合わせれば、差し色になってガーリーな着こなしになります。
トップスはコンパクトなシルエットにして、ボリュームのあるチュールスカートと合わせれば、スタイルも良く見えるし女性らしい雰囲気のコーディネートになります。
クラシカルにまとめて甘さを控える
http://matome.naver.jp/odai/2139231094646926801
落ち着いたグレーのチュールスカートでも、透明感のあるその姿はロマンチックですよね。
甘さ控えめなコーデを作るには、全体的にクラシカルにするのがGOOD
ニットから白シャツのカラーをちらりとのぞかせればクラシックコーデのできあがり♪
甘すぎずきちんとした、優等生な印象の着こなしにしてくれます。
固くなりすぎないように、バッグはポシェットタイプが女の子っぽくて○
可愛すぎるデザインではなく、シンプルなものがお勧めです。
足元はヒールローファーとかシンプルなパンプスでまとめれば上品なクラシックガールなコーデになります。
秋はシックな雰囲気で、夏のチュールスカートコーデとは、印象を変えて着こなすと季節感がでます。
グレースカートには明るいチェック柄がお勧め
http://mery.jp/42394
チュールスカートをカジュアルな着こなしにしてくれるチェックシャツは、相性GOOD!
シックなグレーのチュールスカートには、明るめのチェックシャツがお勧めです。
赤やオレンジ、パープルなど、女性らしいカラーのチェック柄を合わせれば、女の子らしくガーリーな甘カジュアルなコーディネートになります。
グレー特有のシックな雰囲気から抜け出すには、暖かい色合いのチェックシャツが○
足元はパンプスならレディな雰囲気に、ブーティーなら秋っぽい着こなしになりますね。
スニーカーを合わせたカジュアルなコーディネートも可愛くまとまります♪
おじ靴を合わせたコーデなら大人な雰囲気がかっこよくまとまりそう。
【黒】チュールスカートコーデ!
グレートップスでシンプル×シックにまとめる
https://locari.jp/posts/11603
黒のチュールスカートにはグレーのトップスを合わせてモノトーンで、まとめるのも秋らしい着こなしです。
シックで大人っぽい雰囲気になりますね。
カジュアルに着こなしてもフェミニンに、着こなしても落ち着きのある印象に。
ニット帽やスニーカー、ブーツなどを合わせればカジュアルだけど、マニッシュなスタイルに。
レディに着こなすには、黒タイツにパンプス、パールネックレスなどを合わせて大人っぽいフェミニンな着こなしに。
どんなスタイルで決めても落ち着きがあってシックなのが、モノトーンコーデの良いところ♪
着こなしやすくて甘いチュールスカートも大人っぽくまとめてくれるコーディネートです。
黒チュールスカートにはベージュトップスで秋フェミニン♪
http://thefashiontag.com/2014/02/04/bloggers-obsession-the-tulle-skirt/
黒のスカートにベージュトップスを合わせれば大人っぽく女性らしいフェミニンな着こなしに。
チュールスカートならさらにロマンチックなガーリーさがプラスされて、大人可愛いコーディネートになります。
レース模様のある上品なベージュのトップスはエレガントな雰囲気。
スカートのボリュームとバランスを取るようにトップスはコンパクトにまとめるのがお約束!
ハイネックトップスなどもシンプルながら女優のようなエレガントさを発揮してくれるアイテムです。
黒のチュールスカートはミニ丈でも子供っぽくならず、セクシーな雰囲気を出せるから
スカートの丈を変えるだけでもいろいろな着こなしが楽しめそう。
落ち着いた雰囲気にするならミモレ丈ですね。
黒ベースのボーダーTシャツでキレイめカジュアル
http://matome.naver.jp/odai/2142237166825273401
白ベースのボーダーTシャツは夏まで。秋からは黒ベースのボーダーTシャツの出番です。
ベースのカラーが変わるだけで、ぐっと秋の印象に。
黒ベースのボーダーは、ボーダーなのに上品な印象の強いキレイめコーデにしてくれます。
パールネックレスやパンプスといったフェミニンな小物やアイテムとも相性がいいので爽やかカジュアルな装いに。
ベーシックなアイテムなので、小物やアクセサリーで着こなしのスタイルを決めることができます。
パンプスを合わせた上品スタイルもきれいに決まるし、スニーカーを合わせたカジュアルスタイルまで着こなしの幅が広いのでお勧めです。
黒チュールスカートでカジュアルな春マリンコーデ♪
引用元 http://stat.ameba.jp/user_images/20140510/19/yoo1985/18/4f/j/o0480064112936670719.jpg
春に人気のマリンスタイルは白チュールスカート合わせだと、少し子供っぽい印象に。
でも黒チュールスカート合わせなら、断然大人な雰囲気になります!
ここで重要なのは、スカート以外のアイテムに「黒」を使い過ぎないことです!(^^)!
使いすぎると重くなって春らしさがなくなってしまいます。
そうすれば、黒チュールスカートだけど重くならず、落ち着いた雰囲気にまとまりますよ♪
簡単なのは、ストローハットやパンプス、バックなどの小物を「白」に統一することです!
さらに爽やかさを演出するには、素足で履くのがおすすめです♪
少しヒールのあるパンプスを選ぶと、大人の魅力がアップします!
黒チュールスカートでグッとくるフェミニンコーデ♪
引用元 http://iqon-img.s3.amazonaws.com/items/2705833/2705833_l.jpg
「黒」は女性を美しく見せてくれる色ですよね♪
次は、大人の女性の魅力を最大限引き出してくれる黒チュールスカートコーデのご紹介です♪
トップスには春柄ニットがおすすめです♪
女性のボディラインをさりげなく強調できるシルエットのトップスを選ぶことがポイントです!
チュールスカートのふんわり感を引き立ててくれます♪
また、ネックラインも重要です!
Vネックなど、デコルテラインを、きれいに見せてくれる形を選びましょう♪
柄はできるだけ爽やかなで、落ち着いた印象のものを選ぶと、こどもっぽくならずにまとめることができます。
足元は女性らしさを最大限引き出してくれる「素足にハイヒール」がおすすめ♪
白なら爽やかに、黒なら妖艶な感じに仕上がります。
メンズライクなアイテム使いがポイントのモノトーンコーデ♪
引用元 http://masi-maro.com/img/imgdet_670_10310_imgdet_org.jpg
黒チュールスカートをクールに大人っぽくコーデしたいならモノトーンでまとめるのがおすすめです!
「白×グレー」「白×黒」「グレー×黒」「白×黒×グレー」のいずれかで、全体をバランスよくまとめることが重要!
トップスは「白」もしくは「グレー」を選びましょう♪
トップスのデザインは、できるだけシンプルな方がかっこよくまとまります!
そしてモノトーンコーデをセンス良く着こなすポイントは「メンズライクな小物」使いでトレンド感をプラスすることです!
今季注目のメンズライクな小物といえば、中折れハット、革鞄、サングラス、ドレスシューズなどがおすすめです!
いずれも「黒」が主流です!
足元をソックス+ドレスシューズでさりげなく肌見せしたり、女性らしいヘアスタイルを心がければ、大人な女性の魅力がアップしますよ!
【カーキ】チュールスカートコーデ!
チェックシャツと合わせた甘カジュアル
http://matome.naver.jp/odai/2141017623137194001
チュールスカートをカジュアルに着こなすにはチェックシャツがお勧めです。
シャツを合わせると甘い雰囲気のチュールスカートのコーデが、シャキッとクールな着こなしに変身。
チェック柄ならカジュアルな雰囲気を演出できます。
カーキのチュールスカートには、グレーやネイビーのチェックシャツを合わせると、可愛さよりもクールな雰囲気が増してハンサムなガーリースタイルに。
暖かい色味のシャツなら可愛い印象の女の子らしい着こなしに。
足元はソックスを合わせたヒールローファーやパンプスがガーリーなカジュアルスタイルにまとまります。
合わせるソックスも秋は白→黒に衣替えすると良さそうです。
ボーダートップスで脱ロマンチック
http://www.lettuce.co.jp/article/detail.php?id=2625
女の子らしい雰囲気のチュールスカートには、ボーダー柄のトップスを合わせて、脱ロマンチックなカジュアルスタイルがお勧め。
ボーダー柄トップスならカジュアルで、ほんのり女の子っぽくまとまります。
全体のコーデが落ち着きのある色合いになるときは、バッグを明るい色にしてレディな雰囲気を作るコーディネートがGOOD♪
コーデのポイントになるような差し色バッグを取り入れるとメリハリのある着こなしで、ガーリーな雰囲気もプラスできます。
秋のチュールスカートコーデは、膝丈くらいがベストなバランス。
膝丈スカートならパンプス、スニーカー、ブーティーなどどんな靴でも
バランスよくまとまってコーディネートのパターンも豊富です♪
抜け感のあるコーデならトレーナーで外すのが○
http://wear.jp/item/detail.html?item_id=6426536
チュールスカートで抜け感のあるコーデを作るなら、トレーナー等スウェットトップスを合わせた着こなしが可愛くまとまります。
女の子っぽいチュールスカートに、スウェットトップスは甘カジュアルの鉄板コーデ♪
チュールの透明感とスウェットのマットな質感がバランスよくマッチします。
特にカーキって秋らしい色合いで、重たくもなく軽くもない中間色なので、スウェット素材などカジュアルなトップスとよく合います。
足元はスニーカーでまとめるのがGOOD!
頑張った感のないゆる可愛いジュアルスタイルができますね。
フード付きのスウェットも可愛くまとまります。
【ベージュ】チュールスカートコーデ!
ホワイト×ベージュの優しい雰囲気で甘カジュアル
http://kaumo.jp/topic/26810
上品で落ち着いた雰囲気の漂うベージュのチュールスカートには、白のトップスを合わせた優しい着こなしがお勧めです。
ベージュ×ホワイトの装いは落ち着きがあってフェミニンだから、大人可愛い着こなしにぴったりのカラーコーデ。
ロゴの入ったニットやスウェット等スポーティーやカジュアルな着こなしも、しっとりした女の子らしい雰囲気を出してくれます。
カジュアルなトップスを合わせれば、ゆる可愛い甘カジュアルな着こなしが完成♪
足元にレオパード柄のスニーカーを合わせれば、スパイスの効いたカジュアルコーデに。
レオパード柄でも色味が似ているので、カジュアル過ぎず可愛くきまります。
ミリタリーの雰囲気をプラスしてクールに着こなす
http://matome.naver.jp/odai/2142237166825273401?page=2
ミリタリーテイストのジャケットを羽織ったコーディネートはクールな着こなしに。
チュールスカートの甘さを控えめにした、辛さのある甘辛ミックスが程よいバランスです。
ミリタリーテイストを入れる場合には、足元はエレガントな雰囲気が○
パンプスやブーティーなどで、キレイめなコーディネートにすれば、クールなチュールスカートコーデが完成♪
パールのネックレスやクラッチバッグで、エレガントにまとめれば大人っぽい着こなしを演出できますね。
全体をきれいにまとめることで、ミリタリーアイテムの抜け感がでます。
チュールスカートも秋はクールに、格好良く着こなすのがおしゃれ!
ベージュのグラデーションで大人っぽく
https://locari.jp/posts/14651
ベージュのグラデーションでまとめた着こなしは落ち着いていてフェミニンな装いに。
女性らしさを引き出してくれる優しいベージュはグラデーションでまとめると、秋らしい深みのある着こなしになります。
同色コーデにする場合は、素材感の違いの引き立つアイテムがGOOD。
透明感のあるチュールスカートには、ニット素材を合わせると秋らしい着こなしに。
スカートより濃い目のベージュやキャメルを選ぶと大人っぽい雰囲気になります。
グレー系のベージュならクールな印象に。
暖かみのある赤み系ベージュならフェミニンなスタイルをきめてくれます。
【ストライプ】チュールスカートコーデ!
ストライプ×ロゴトップスでクラシックカジュアル♪
http://www.anapnet.com/item/190018
秋のストライプチュールスカートは、濃色のネイビーやブラックがお勧め。
秋らしいコーディネートがきまります。
知的なイメージを与えてくれるストライプ柄のスカートは、トップスにロゴアイテムなどカジュアルなものを合わせてもクールな雰囲気にしてくれます。
カジュアル過ぎないカッコいいコーデには、ストライプのチュールスカートがお勧めです。
チュールスカートは女の子っぽいロマンチックさも兼ね備えているから、カジュアルに着こなしてもソックス&パンプスのようなガーリーな足元も似合います。
厚底ローファーを合わせてガーリー風な着こなしにしてみるのも可愛いですね♪
グレーのシンプルニットで知的な大人スタイル
http://www.urban-research.jp/item/9010001/UL14-AK06001/
ストライプのチュールスカートにグレーのシンプルなニットを合わせれば、品の良いキレイめコーディネートに。
スカートにストライプ柄が入っているし、チュールという透明感のある素材なので、モノトーンコーデでも地味な印象になりません。
さりげなく女性らしさを漂わせつつ、きちんとした雰囲気を出してくれる着こなしは、オフィスでも活躍しますね。
足元はブーティーを合わせれば、かっちりし過ぎず抜け感もあるおしゃれなコーデに。
キレイめな着こなしを狙うならパンプスもOK!
柔らかい雰囲気の着こなしにするには、トップスはゆったりしたオフタートルのニット等がお勧めです。
白のバルーンスリーブでフェミニンにきめる
http://mery.jp/94683
ストライプチュールスカートを女性らしい雰囲気で着こなすなら、バルーンスリーブ等の丸みのあるデザイントップスを合わせるのがGOOD!
ボリュームのある袖デザインでもトップスはスカートにインすれば、ウエストラインで引き締まるから着膨れもせず、すっきり見せてくれます。
白のトップスと黒のストライプスカートは、きちんとした印象がある反面かたい感じもするけど、ふんわりしたスカートのシルエットやゆったりしたトップスのデザインで柔らかい印象に。
デートやオフィスでも活躍する万能スタイルですね。
小物やバッグ類は女性らしいレディなものを、合わせて品良くまとめるのがお勧めです。
チュールスカートに合うトップスコーデ!
白ニット×チュールスカート
(出典: zozo.jp)
シンプルな白ニットがナチュラルで大人可愛いコーデ♪
頑張りすぎないさり気なさがポイントです。
白ニットは女性を綺麗に見せてくれる優秀トップス♪
男性ウケもバツグンです♪
白ニットにカーキ色のチュールスカートを、合わせることで甘過ぎ防止効果も。
綺麗なお姉さんになれるすぐに真似したいコーデです♪
ビジュー付きブラウス×チュールスカート
(出典:clstr.net)
ビジュー付きブラウスとレオパード柄チュールスカートが大人なコーデ♪
ダークカラーのチュールスカートコーデって珍しいですよね!
大人フェミニンな印象が素敵です。
ダークカラーコーデでも柄やビジューで、華やかさをプラスすれば地味になりませんよ。
女子会に着て行きたい周りと差をつけられるコーデです♪
アンサンブル×チュールスカート
(出典: fashionwalker.com)
まさに大人トップスなアンサンブルとチュールスカートが清楚な印象のコーデ♪
誰にでも好印象を与える淡い色のアンサンブルは、職場や合コンでも大活躍しそうですね。
淡い色同士のコーデには画像のように、ウエストが箔になっているものを選べばメリハリが付きますよ。
タートルネック×チュールスカート
(出典: stylest.net)
露出を抑えたタートルネックのニットが、女性らしいラインを強調しているコーデ♪
タイトなシルエットのトップスと、チュールスカートのボリュームが絶妙のバランスですね。
モノトーンカラーのコーデにレオパード柄のパンプスがアクセントを加えてくれています。
パール刺繍ジャケット×チュールスカート
(出典: fashionwalker.com)
一見カジュアルなミリタリージャケットも、パール刺繍でレディな印象の大人トップスに♪
この春流行のカーキ色とチュールスカートで、トレンド感満載のコーデ。
着回しのきくボーダーシャツは、大人カジュアルにもぴったりのアイテム。
エレガントな小物にもマッチしますね。
上品さとカジュアルさを兼ね備えた大人のデートにぴったりな着こなしが素敵です♪
チュールスカートに合うガーリートップス!
ギンガムチェックブラウス♪
引用元 http://www.pal-blog.jp/data/original/0/416/aee82ebe38a507dcc423f204cd4ddc0744723020.jpg?1391240561
ギンガムチェックのブラウスはそれだけで女子力の高いアイテムですよね♪
春にぴったりのコーデです!
無地のチュールスカートが、ギンガムチェックを引き立ててくれます!
「シャツ」よりも可愛さが強調される「ブラウス系」がおすすめです!
できれば、同じ素材でちょこっとフリルが、ついていたり、ギャザーをよせていたりシルエットが可愛いものがいいですね♪
もしギンガムチェック「シャツ」で、コーデをするなら、裾をフロントで、縛ればグッと可愛らしくなりますよ!
首元にはチュールスカートの「白」に合わせて、白のパールネックレスをチョイス!
大人可愛さがアップします♪
ボートネックプルオーバー!
「ボーダーのボートネックプルオーバー」とても人気のアイテムです!
七分袖が春らしいポイント!
白×ネイビーなら簡単に「マリンテイスト」を取り入れることができます♪
胸にお気に入りのブローチをつければ、他と被ることもありません♪
プルオーバーのシャリ感とチュールスカートの柔らかさを引き立ててくれます!
まだ肌寒さが気になるようであれば、濃色のタイツを合わせといいですね♪
ストローハットを被ったら…
春のチュールスカート★カジュアルコーデの完成ですね♪
誰かと遊びに出かけたくなりませんか?
もこもこプルオーバー♪
引用元 http://プチプラファッション通販ランキング.com/wp-content/uploads/2014/03/20140128135149899_500.jpg
もこもこ素材のプルオーバーなら思わず抱きしめたくなる可愛らしさ♪(*´з`)
裏毛素材でも可愛いですが、ブークレーニットや目の粗いニットもおすすめです♪
断然「白」がおすすめです!生成りのチュール合わせでおしゃれ上級者の仲間入り♪
足元は、黒の靴下で引き締めて今年らしく行きましょう。
人気の「スリッポン」を履けば完璧です!
「春の日」「女の子」から連想される柔らかく暖かいイメージが表現できます♪
春に無敵のコーディネート!
デートや女子会におすすめですよ!是非やってみてください♪
チュールスカートに合う靴!
春スニーカーで元気に行こう♪
引用元 http://masi-maro.com/img/imgdet_670_10334_imgdet_org.jpg
チュールスカートの春の人気色といえば…
やはり「白」が一番人気ですよね♪
白のチュールスカートにあえて、白のスニーカーを合わせるのが今年流♪
靴下も「白」に統一した全身白コーデは、とっても新鮮ですよね!
さらに嬉しいことに、白いスニーカーは、他のカラーのチュールスカートとも相性抜群なのです!
例えば「黒」のチュールスカートだったら、「黒」の靴下に白スニーカーがおしゃれ!!
この白スニーカーは、なんにでも合わせやすいから春コーデには欠かせないアイテムですね♪
また、流行り廃りがないので、一つ持っていると毎年使えます!
まだ持ってない方にはかなりおすすめです♪
ハイカットの白スニーカーも人気が高いので合わせてチェックです!
人気スリッポンで楽チンカジュアルコーデ♪
引用元 http://masi-maro.com/img/imgdet_670_10335_imgdet_org.jpg
近年流行している「スリッポン」は、チュールスカートにも相性がとってもいいんです!
コロンっとした丸いフォルムが、可愛らしさを強調してくれます♪
こちらもスニーカー同様に、靴下合わせで履くのがおすすめです♪
スリッポンは流行とともに様々な色や柄が出てきています♪
春なら「白」や「花柄」なんかが目につきますよね。
それだけで春が来たような鮮やかなカラーも人気です。
でも、チュールスカートのカジュアルコーデは『甘くなり過ぎずに』まとめるのがポイントです!
特に明るい色のチュールスカートを履く場合、女性らしい柔らかさを表現できる一方で、全体がぼやけた印象になりがち。
そこでおすすめしたいのが、「黒」などの暗色カラーのスリッポン!
足元を引き締める効果もあります!
全身白コーデは難しそう!という方はトップスや小物、シューズに「黒」を取り入れてメリハリをつけることをおすすめします♪
メンズライクな厚底サンダルでカジュアルダウン!
引用元 http://masi-maro.com/img/imgdet_670_10333_imgdet_org.jpg
厚底タイプのサンダルは今年注目のアイテム!
太めのダブルベルトでメンズライクな印象があります。
トレンド感が漂うばかりでなく、フェミニンなチュールスカートをカジュアルダウンさせるにはピッタリのアイテムです!
厚底なので脚長効果も期待できます♪
カジュアルなのに女性らしさが、ちゃんと感じられるおすすめコーデです!
春にはソックス合わせで、夏には素足で履けるから一度に二度おいしいアイテム♪
白色なら春にやりたいマリンスタイルや白×パステルカラーのコーデにも使えるから便利!
黒ならよりメンズライクな印象でカジュアルに使えそう!
まとめ
どうでしたか?
今回はチュールスカートのカラー別コーデからおすすめのトップス、靴なども紹介させていただきました。
ほぼ全ての人気カラーの着こなしを記事に出来たと思います。
ぜひチュールスカートをいっぱい履いて下さいね。
参考になればうれしいです!