Post Views = 1458
この春、ワードローブに追加したい
アイテムと言えば、フレアスカートですよね。
オフィスカジュアルにはもちろん、
休日にも活躍させたいものです。
キレイめに着るだけじゃもったいない
フレアスカートを色々なテイストに合わせて
着回してみてくださいね。
春のフレアスカートコーデ!大人カッコいい着こなしまとめ!
おすすめコーデ:デニムジャケット
今季のトレンド、デニム素材を使って、
フレアスカートをスッキリ着こなしたい。
デニムジャケットはコンパクトなサイズ感の
ものにすると子どもっぽくならずにまとまります。
インナーはシンプルなカットソーを
スカートにインして、足長効果も絶大!
足もとには女らしさが際立つヒールが鉄則です。
クラッチバッグを差し色にした
バランスの良いスタイリングですよね。
ミニ丈のフレアスカートで可愛らしさも
出しつつ、ブラックのヒールと赤いクラッチで
エッジの効いたコーデになります。
白いフレアスカートは爽やかさがあるので、
小物にハッキリした色を使うことで
大人のカッコ良さを表現出来ます。
おすすめコーデ:迷彩フレアスカート
流行の迷彩柄も、フレアスカートで
取り入れるとカジュアルになり過ぎず
大人の着こなしを楽しめます。
トップスと靴をホワイトで統一することで、
春らしく爽やかに仕上がっています。
迷彩を野暮ったくならないように出来ますよね。
メンズライクな迷彩を女性らしく
コーデするのにホワイトは欠かせません!
ゴールドのアクセがポイント。
ウエストには、写真のようにデニムジャケットを
巻いたり、カーデやシャツを巻くことで、
寂しい感じにならずバランスが取れますよね。
ヘアスタイルはまとめるとスッキリした印象に。
迷彩は柄物が苦手な女性でも着回ししやすいので、
ぜひ試してみてくださいね。
おすすめコーデ:カジュアルミックス
オフィス色の強い無地のフレアスカートを
休日仕様にするなら、こんなカジュアルミックスがおすすめ!
サイズ感のコンパクトなパーカに
チェックシャツを腰巻してレザーバッグで
引き締めて可愛らしくも大人カッコ良く。
パーカのスポーティなイメージとフレアスカートの
女の子らしさが上手くマッチして、ワンランク上の
スタイリングになります。
ボーダーのニットやカットソーのインナーに
デニム素材のシャツを覗かせてクラッチを
持ってキレイめカジュアルに。
デートでも活躍するコーデです。
細めのボーダーだと大人っぽく、
太めボーダーだとよりカジュアルにと、
ボーダーの太さで印象がガラリと変わります。
袖のロールアップでこなれ感を出して。
足もとは高めのヒールでグッと女らしくなりますよ。
まとめ
フレアスカートはトップスとのバランスが大事です。
トップスをコンパクトにまとめると
スタイルアップになり、足を長くきれいに見せる効果が。
トップスはもちろん、合わせる小物や
アクセによってもイメージを
変えることが出来て、万能アイテムです。
シーンに合わせて色々な着こなしを
楽しんで、春のコーデのマンネリを
無くしましょう。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます↓
春のフレアスカートコーデに合わせたいスニーカーまとめ!
春のフレアスカートコーデに合わせたいトップスまとめ!
フレアスカートコーデ!膝下丈で大人女子の着こなし!