Post Views = 2957
この春の大本命、フレアスカート!
いろいろな色や柄のものが売っているので、
ぜひ履きこなしたいですよね。
でも、今までの流行だったタイトスカートや
ミニスカートに比べると、着こなしが
難しいように感じていませんか?
バランスが取りにくそうだったり、
野暮ったくなってしまいそうだったり。
決してそんなことはありません!
おすすめのトップスとともに着こなしの
コツを掴んで、春のフレアスカートコーデを
マスターしちゃいましょう。
春のフレアスカートコーデに合わせたいトップスまとめ!
おすすめコーデ:ボーダー
おとなしい印象のフレアスカートに
無地のカットソーを合わせると、
地味になってしまう心配がありますよね。
細めのボーダーを選べば、大人っぽさは
そのまま残しておくことが可能です。
コンパクトなサイズ感のデニムジャケットを
羽織れば、大人カジュアルなコーデに。
バッグと靴をキャメルで統一して、
ヴィンテージ感を出すのもおすすめです。
袖をロールアップすることで
スッキリした印象になりますよね。
大ぶりのネックレスやポニーテールで視線を
上に集中させるのが、スタイルアップの秘訣です。
おすすめコーデ:ロゴトップス
カジュアルな印象の強いロゴトップス。
Tシャツはもちろん、
春はスウェットタイプもたくさん出ています。
可愛いけれど、スキニーやショートパンツに
合わせると子供っぽくなってしまいますよね。
オシャレ上級者さんは、一見アンバランスな
アイテム同士を組み合わせてコーデを楽しみます。
ロゴトップスを大人可愛く
着こなすためには女らしさが必要不可欠。
基本の三首である手首、足首、襟まわりを
出すだけで、グッと女らしい着こなしになります。
さりげなくウエストにベルトを覗かせるだけで
足長効果がアップ。
足もとはヒールの高いパンプスでスラッと見せて。
インパクトのある大ぶりのアクセや
クラッチバッグで、頑張り過ぎていないけれど
上品さのあるコーデに仕上がります。
おすすめコーデ:シャツ
春も人気のチェックシャツ。
近頃はギンガムチェックが注目されていますよね。
プチプラでも手に入るアイテムなのも、
嬉しいところ。
ギンガムチェックは春にもピッタリなので、
白のフレアスカートとスタイリングすると、
爽やかで清楚なイメージに。
パキッとしたカラーのカーデを肩がけするだけで、
こなれ感を出すことが出来ます。
おすすめはブルー、レッド、イエロー。
足もとはペタンコ靴でもハットのおかげで
目線が上に向くので、バランス良く見えます。
まとめ
バランスの難しそうなフレアスカート、
実はいつも着ている手持ちのアイテムでも
おしゃれに着こなすことが出来ます。
目線を上に集中させること、
ウエストの位置を高めに強調させること。
このふたつのポイントを押さえて、春コーデの
バリエーションを増やしてみてください。
トップスによって様々な表情に変わるだけじゃ
なくて、大人の上品さと女の子の可愛いらしさの
両方を兼ね備えている万能アイテムです!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます↓
春のフレアスカートコーデに合わせたいスニーカーまとめ!
春のフレアスカートコーデ!大人カッコいい着こなしまとめ!
フレアスカートコーデ!膝下丈で大人女子の着こなし!