Post Views = 6145
風邪にいいものって何?とにかく、しんどい。
でも今週は用事があるから絶対、体壊したくないなぁ。
今回はそんな時に試してみたい「風邪にいいもの」ベスト5を実体験からあげてみたいと思います。
風邪にいいものベスト5!
では、さっそく私的風邪に良いものベスト5についてご紹介したいと思います。
1)生姜炊き込みご飯
かぜのひきはじめ、なんだかだるいなぁという時は、体を温める料理で免疫力をアップです!
材料
- お米
- 生姜
- 油揚げ
- かつお昆布出し
- 酒
- 醤油
- 塩
作り方はこちらを参照してください↓
http://cookpad.com/recipe/2059315
とにかくシンプルで、作りやすいですし、体も温まって美味しいです。
さっと買い出しして、今日のご飯は炊き込みにしてみてください。
温まり過ぎて私は汗をかきました。それくらいぽかぽかしますよ~
合わせてお汁ものも作るとより効果的!体を芯から温めて、新陳代謝アップ、免疫力アップで風邪を撃退してみてください。
2)もやし豚汁
次は汁物です!
もしのどの痛みまで出てきているならば、汁物だと負担にならずおすすめです。
材料
- もやし
- 豚バラ肉
- たまねぎ
- ねぎ
- にんにく
- 白ごま
- 味噌
- 水
- 酒
- ごま油
詳しい作り方はこちらどうぞ↓
http://allabout.co.jp/gm/gc/373492/
個人的に豚汁は大好きなんですけど、風邪にも効果抜群です!
まず、メインの豚肉ですが、疲労回復を手助けしてくれるビタミンB1が豊富です。
あの旨みたっぷりのお肉のダシも一緒にみそ汁に溶かして、飲み干せば体力回復です。
さらに味噌にも消化を助けるという効果があり、風邪で弱った胃腸への負担を軽くしてくれます。
私は風邪のひきはじめには、そんなに食欲も落ちませんので、ごはんと汁を作る余裕があれば、さっと作って食べてしまいます。
ただ、腹八分ではなく、腹五分くらいで抑えます。理由は食べ過ぎると後がしんどいからです。
やはり、体は正直で、しんどい時は胃腸の機能も少し弱っているみたいですね。
ほどほどにして抑えておくと、すこし物足りないですけど、体には優しいですよ。
3)フレンチトースト
一晩で風邪っぽいのは治ったけど、病み上がりで体がだるいなぁ。
そんな朝には、手軽に作れて、栄養もあり、もちろん美味しいタマゴ料理がおすすめです。
タマゴ雑炊とかでもよかったんですけど、昔から風邪には雑炊だったので、ほかにはないのか?という事で試してみました。
フレンチトーストは、タマゴをふんだんに使っているので、タマゴ効果の免疫力UP、ウイルスなどの殺菌効果、鼻水や痰のキレを良くする効果が期待できます。
なにより美味しいので、雑炊に飽きたときには、試してみてください。
材料
- 食パン
- タマゴ
- 牛乳
- 砂糖
病み上がりの体でも、スッと食べられました。パンと材料を混ぜ合わせて、軽く焼くだけなので、簡単ですよ。
お腹のもたれもなく、体軽く午前中は仕事出来ました。
4)リンゴとイチゴのスムージー
かっこよくスムージーとしましたが、簡単に言うと、ミックスジュースです。
ミキサーにリンゴとイチゴを入れて混ぜるだけ。
もしめんどくさいならリンゴ100%ジュースを買って飲んでみてもいいと思います。
リンゴには、腸などの消化器系を活発にする働きがあり、さらに疲労回復に効果的な「有機酸」や「ビタミンC」などが含まれているんですよね。
だから、病み上がりの、疲れた腸や体の体力回復にはもってこいなわけです。
私はひきはじめから、体力が回復するまではリンゴを食べ続けています。
普通の状態でもリンゴに含まれる食物繊維(水溶性食物繊維)が便秘気味のお腹に効果テキメンだからです。
詳しい作り方はこちら↓
http://cookpad.com/recipe/3055042
5)ゼナジンジャー
最後は栄養ドリンク!
栄養ドリンクは風邪をひくととりあえず、手に取ってみる商品ですね。
私も効果がどれほどあるか分かりませんが、とりあえず某メーカーの○○Dを飲んでました。
ただ、風邪が吹っ飛んだかというと、、
病み上がりや、風邪がひどい時の寝る前なんかには、栄養ドリンク飲んでより効率的に体を回復したいですね。
おすすめは、「ゼナジンジャー」
こちらは国が認めた栄養剤ですので、効果はお墨付きです。
だるくて弱った体に気合いが入りますよ。
夜なんかだと、湯割りしてホットで飲んでも体が温まって、風邪に効果的です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?風邪をひいた時に私が試した「風邪にいいもの!ベスト5」
ひきはじめの夜は、
・生姜炊き込みご飯
・もやし豚汁
病み上がりの朝は、
・フレンチトースト
・リンゴとイチゴのスムージー
寝る前や仕事前は、
・栄養ドリンク・ゼナジンジャー
自分に合いそう、出来そうなものがあれば試してみてくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
こちらの記事もおすすめです!
【風邪に効く食べ物の正しい選び方】コンビニで買える物も調べてみた